夫の親戚が新居にお祝いに来てくれると言うので
昨日から張り切っておもてなし菓子(?)を用意しました。

パインとバナナのタルト


焼いたフルーツは好き嫌いが分かれるところですが
諸事情により御茶うけとしてお出ししました。


焼きこむこと1時間

甘酸っぱくて美味しい♡
我ながらいい出来栄え♡


 
 
 冬だけとひまわりのような・・・







私の予定では万人受けするパウンドケーキにしようと
思っていたのですが、衝撃の大失敗∑(゚Д゚)
↓    ↓    ↓

 



焼きあがったときは普通に膨らんでいたのですが
時間が経つと・・・



 

真中がべっこり。
(縦の線は切った跡です。)


 

・・・・・・・・

生焼けだし。
カスタードクリーム入りじゃないですよ?



今回初のマトファードロワ型

普通のパウンドよりも深く容量も多いのですが、
ま~何とかなるでしょ?
と、容量計算もせず強気で生地入れちゃって・・・
何ともならず・・・
ちょっと多すぎたみたい。
焼き時間足りず・・・

18㎝ドロワで40分も焼いたのに。

初心に戻って竹串チェックするべきだったわ。

でもまぁ、ここまで火が通っていれば自分が
食べるのには大丈夫なので、そのまま食べました。
開き直ってみればクリーム入りみたいで美味しかったけど
人には出せんな。



パインとバナナのタルトは、小嶋ルミさんの
「知りたがりの、お菓子レシピ」を参考に作りました。