アーモンドを使ったフランスの焼き菓子
(型はクグロフだけども(・∀・))




今年はデコレーション系を!
という年頭の誓いをあっさりと忘れて
焼き菓子ばっかり焼く。


でもデコレーションの心意気を残して
アイシング・・・いやいやおフランス菓子だから
グラス・ア・ローで多少のおめかしを・・・


使用したリキュールはアマレット・ディサローノ
アーモンドの香り高き・・・
というけど、杏仁豆腐のややスースー
したような香りにしか思えないよ・・・。


↑ こういう感想書くのやめたらオシャレブログになれるかな!!(*´Д`)=з

ムリ???





ロー・マジパンをたっぷりつかった
きめ細かい生地(のはず)

アーモンドスライスのパリパリと
生地のしっとりが対照的です。

ナッツ好きにはたまりませんな。
夜中なのにちょっと食べたのは
翌日との味の差を比べるため。
しょ・食欲に負けたわけじゃない・・・!

と思う・・・( ´艸`)






こういう焼き菓子は日にちがたったほうがおいしいね。

私、アルコールダメなもんで、
焼いた当日はアルコールがなじんでなくて
ちょっと酔ってしまう。
グラス・ア・ローにも入ってるので・・・


沖縄土産の「泡盛蒸しカステラ(名称うろ覚え)」を
会社で食べて泥酔したのはこの私。
顔は赤くなるわ、頭痛はするわでたいへんだったな。
お菓子のアルコールといえど侮れないね。