昨日は初バゲ(?)体験できてよかった~( ´艸`)
こんな私でもちゃんと食べられるものができたのー。

ごめんね、ハードル低くて。

でも生まれて初めてのフランスパンチャレンジはとても楽しかったヽ(゚◇゚ )ノ








フランスパンの生地って、普通のパンと違うから扱いがよくわからなくて。

工程の画像とにらめっこしながら、


同じように見えるとこまでこねたり

同じように見えるとこまで伸ばしたり

同じように見えるとこまで締めたりしながら頑張ったのだけど

同じように見えないものが焼きあがったのは不思議。




でもちゃんと美味しかったし、何より生地が意外と扱いやすかったです。




もっとデロンデロンで手にくっついたりして、



キャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(゙ `-´)/

イヤーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーヽ(`Д´)ノ

バカーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーヾ(。`Д´。)ノ



とか想像して、ゴミ箱 そばにおいてたんで。(どんなんだ)








焼き立てフランスパンはおいしいです。

でも次の日食べてもちゃんとおいしかった。

オーバーナイト万歳!






そういえばバゲットって、みなさんクープにこだわってるけど

ほんと、すごいと思います。

尊敬。


あ、私、実は立派なクープナイフ持ってるんですよ。

あのマトファー様のクープナイフ。





パンブクロ



お店には、替刃でずっと使えるものも、替刃付きで同じ値段で置いてあった。

なのに使い切りのマトファーを手に取った私。




別にブランド志向なわけじゃないの。

切れ味を考慮したわけでもない。






それは



刃を替えるほど作らないかも・・・



という、作る前から挫折感満々の、選択。






エッジがどうとか、開き具合がどうとか、

こだわる以前に、普通にクープ入れられない私。





う~ん。





この曲ったカミソリ。

どうやって使うんだっけ(´∀`)








・・・・・・・・・・・・・








いいや。いつもの小型ナイフで。








苦手だ。

クープ苦手。


切れないからガシガシやったらおかしな格好になってきた。







うーーーん






ガバッと開いたクープとか

エッジが立ってるとかどうとか

剥ぐように入れるとか






何の話?






普通に切れたらもうそれでいいよ~




練習練習~




kakoさんのレシピはバゲ2本分。

昨日の画像は1本目。

2本目の画像は…






パンブクロ
縦にバーッとさいてお見せする勇気はないの~(´∀`)