こんにちは。


あんこです。


楽しみにしてたGWもあっという間に終わり、帰省していた長男も帰ってしまいました。


またまた、寂しい思いで押しつぶされそうな私。


前回、長男が行ってしまった時は長女も次男も泣き泣きだったのに、今回はそうでもなく、特に長女は自分の事で忙しいらしく、もう長男もやっていけそうだし、大丈夫っしょ?みたいな感じで、私とは温度差がありますショボーン


あっさりしたもんです。


いやいや、私がおかしいのかな?こんなに引きずるなんてどんだけよ?


まあ、旦那だけはわかってくれました。

私に気を遣ってか、色々家事を手伝ってくれました。だから良しとする。



長男がいる時、普段はあまり飲まない(だって高い…)スタバで飲み物を買ってみました。


家族5人分、3000円近く。


でも、長男が好きなエスプレッソアフォガードフラペチーノ(長!)買ってあげたくて奮発!


美味しかったけど、50代の私にはちょっとくどいかな?


また、次は数ヶ月後だと思います笑い泣き



うちの近くのスタバは本屋さんが近くにあって、ちょっと覗いてみました。


前は雑誌もしょっちゅう買ってました。何年か前はスマホとかもそんなに見てなかったので、毎月のように雑誌を買ってました。


久しぶりによく買っていた雑誌を買ってみる事にしました。







よく買ってました。てか、毎月。


レシピとか、節約のネタとか、片付けとか。


すごく読んでました。


趣味のない私の唯一の楽しみでした。



でも、スマホ見るようになって、買うのをやめてました。


久しぶりに買って読んでみると…


分かってはいた事でしたが、それらに出てくる人たち、この雑誌の対象の年齢がだいぶ下…


30代、40代なんですよね〜笑い泣き


私、50代でした泣き笑い


で、値段も上がってるっぽい。今月号は特別号なのか、680円でした。


私が買ってた時は普通の時で400円代くらいだったような…


でも、久しぶりに読んでみて、やっぱり面白かったです爆笑


うちの家庭とは子供達の年齢も違うので当てはめてみることはないのですが、でも、綺麗で片付いてるおうちとか、きちんと節約されて貯金もしっかりされてるご家庭とか、50代おばさんにも楽しく読める記事が多かったです。


こういうの見ると、もっとしっかりしとけばよかったな〜と後悔ばかりですが、長男がいなくなって、また腑抜けになってた私にとって、ちょっと気合いが入るような感じでした。


たまには紙媒体もいいですよねおねがい