と、題しましてつらつらと。


・個人を証明するIDカード(FINカードなど)

入院時、付き添いの方のID登録があります。入館時もコレがないと出入りできないのでお忘れなきよう指差し

 

・冷房対策をしっかりどうぞ!

羽織れるものや、厚着で!

布団があるとなおよし(←実際持ち込んだ人)

なんならホッカイロ。


とはいっても、急な入院の場合、用意はないと思うので、とにかくタオルケットを何枚も借りるしかないのですが笑い泣き



あとは、日本の病院に入院するときと変わりないと思います。(大雑把ー💦)

消毒用アルコールは、各ベットについています。



・マスクやリップ(乾燥で唇、鼻の穴の中、かぴっかぴになります。感染予防にも)


・サンダルやスリッパ(トイレなどの移動時に楽ちん)


・充電器、変換プラグ


・着替え(患者さんの入院着は、入院時に着たものとは別に1セットありました。)


・洗面用具


・タオル(部屋にペーパータオルはあります)


・ティッシュペーパーやウェイトティッシュ


・耳栓やアイマスク(気になる方はぜひ。同室の場合、時間帯関係なく夜間でも患者さんは入ってきます。)


・暇つぶし道具


そんなところでしょうかうーんくるくるくるくる



1階に、フェアプラがあり、軽食や果物、おやつ、飲みものが置いてあるので、数日の入院なら付き添いの方も飢えることはないと思います。

薬局やスーパーで買えるような医薬品(湿布や目薬、パナドールなど)もコンビニより充実してました。







フェアプラ内のおもちゃコーナー(さすがKKH)
並びには本屋もあります。おそらく子ども向けの本が多いかと。



カフェも3店舗ほど並んでいます。




面会についてです看板持ち

面会時間は、10:00〜20:00。


病棟1階の入口で、面会者登録(FINカードなどのIDカード必須)をする機械があります。常にスタッフさんが近くにいるので困っていたら教えてくれます。


登録したら、改札機のようなゲートがあり、IDカードのバーコード部分をかざし入退館できます。


12歳以下の面会者は入館できないのでご注意を