女の子あるあるなのかもしれないけど、年下の子の面倒を見て、ドヤァみたいな瞬間ってありませんか?

わたし自分の子があれをするのが苦手なんです。。


ドヤァしてる時間あるならもっと自分のことに使いな!って思います。


お母さんは、年下の子の面倒を見てることよりも、〇〇が自分のことを大切にしてたり、自分のやりたいことを選べたり、考えて判断していたり、そんな時に褒めたいって思うよ。とはっきり伝えています。


友人はわたしのそんな子育てを近くで見ていて、「大人扱い」と言っていて、まさにその通りだなと思いました。

子供を子供扱いしたくないのかもしれません。


一人の人として尊重しているからこそ、早くこの大人の感覚をわかってほしい。

「ままーこれ見てーすごいー??」の時期を早々に抜けて、早く自分のやりたいことを見つけて夢中になってほしい。

そんな風に思うんです。


でも、保育士さんや幼稚園の先生を見ていると、本当に褒めるのが上手で‥いつも頭が下がります。先生方が褒めてくれているから、(わたしはなかなか褒めてあげられないけど)成り立っていると言っても過言ではないかも。


ただ、褒めるに捉われず、「認める」ということを大切にしています。

そのままのその子の存在を認める声かけはかなりしているかなぁと思います。

生まれて来てくれて本当に良かったこと、そのまま元気でいてくれたらそれでいいこと、一緒に過ごしたい大切な存在だと思っていること。

このあたりは「ありがとう」の言葉に気持ちを込めて、伝えるようにしています。


でも、長女(6歳)に「お母さんに褒められてないって感じる?」と聞いたら

「結構褒めてもらってるー😍」と言ってたのでなんだか安心しました。笑



フォロワーさんに聞いた、バレンタインおすすめチョコまとめました指差し飛び出すハート

楽天ルーム