こちらの続きです。

 

家からキャンプ場に戻って、やっと!やっと!アルコール摂取できました♡♡



あの暑い昼間は麦茶で我慢をし、

餃子や手羽先のときは1本だけ家にあったノンアルビールで我慢をしておりました。



戻ったらソッコーでプシュッ♡♡



私の中の楽しみはコレなんだよ。コレ!!笑





子供たちがマシュマロを焚き火で炙って食べけど、とろとろのマシュマロは苦手らしい。笑





2人とも一粒完食できずでした。笑




夜は周りがなかなか騒がしかったです。



まず、いくつか前のブログでもお話しした、いろいろな方言のおじさん集団のソログルキャンの人たち。


10人弱くらいかな。


私が夜12時頃に目を覚ましてもまだ2〜3人が外で話してましたチーン





それと、夜8時頃の暗い時に設営しにきた若いグルキャンが居てそこは夜中3時でも話声が聞こえていましたチーン


で、ダンナが4時頃目を覚ますと撤収していたらしい。



夜8時設営、朝4時撤収って。。



ただただ呑みにきた。
話に来た。


そういう状態でした。





トイレの隣にはゴミ袋がどさっと捨ててあったし、水道の隣には使用済みの炭が捨ててありました。



この場所は無料のキャンプ場なので、ゴミは全て持ち帰らないといけません。



残念な気持ちになりました。




で。朝方はガサガサ音で何度も目が覚めました。


風が強くて。





↑予報では6時や7時は微風ですが、現地は元々風が強い場所なのですでに風が強かったです。


この日は姉家族とそのままBBQをしようかと思ってましたが7時過ぎにキャンセルの決断をしました。。


だって。。




風速7mなんて風強すぎでしょ!!


キャンプ場はもっと強いはず。


ポール折れたりしたら嫌なので。




すでに風が強かったので私は朝ごはんどころかコーヒーすら飲めずに片付けを始めました。


ていうか、歯磨きも洗顔も無しでした。


歯磨きくらいはしたかった。。。


周りもみんな撤収作業です。


せっかく晴れてたのに残念。



撤収が終わったらそのままコインランドリーへ直行!!



こたつ布団2枚とキャンプで出た家族の洗濯物を一気に2台の大型洗濯機へin!!!



乾燥まで一気にやってくれるコインランドリーですが、こたつ布団なのにたった1時間で洗濯と乾燥が終わりました!!



私は毎年こたつ布団を洗う時コインランドリーを使用するのですが、毎回洗濯のみを使用して家で干してたから、乾燥がこんなに早いなんてびっくり!!!(ただの世間知らず。笑)



毎年乾燥まで使用しよーっと!!


っていうか、キャンプ帰りは毎回コインランドリー使おうかな。


帰ってから片付けあるのに、更に家族分の洗濯は大変です。。






なんだか長々となりましたが読んでいただきありがとうございました!!


明日からGWが始まります。



お天気に恵まれないGW。



ここ1年強は大型連休になっても特に出かけられないので、毎回断捨離の連休です。



今回も頑張ります!!