先日の検診日、朝イチだったので下の娘に頼んで、送ってもらいました。


次回の検診の時は、入院準備をしてきてください!と言われていて、連絡きたら荷物を持って行く役目を私が!笑。


朝8:30予約で、LINEがきたのが9:30。


「入院決定‼︎」笑。


簡単明快な四文字熟語。


玄関先に先週から置いてある入院準備バックと、冷蔵庫からペットボトルのお茶、娘が買い置きしていたお菓子(爆)、リビングから化粧ポーチ、を別袋に入れて出発!


我が家から、車で5分程度。(ほぼ裏道で、信号2つのみ)


下の娘も三男孫の時に入院した病院。(ただ、コロナ禍で家族も入れず)


初めて入る病院内に、若干の感動をしつつ受付へ


二階のナースセンターへ。部屋番号を聞き、部屋へ。


何と!一番奥の病室だった。


初病室にも感動しつつ、荷物を渡す。


聞いたら、子宮口が4cmになったらしく、促進剤使って行くとの事だった。


去年の死産を経ての初出産。去年の痛みをわかってるからと、最初から無痛分娩を希望していた。


料金は高くなるが、本人の至っての希望らしく、旦那さんも了承したらしい。


荷物を置いて、私はすぐ自宅に戻った。


旦那さんには連絡済みとの事で、午前中の仕事と会議が終わり次第、こっちに向かうとの事。


午後3時くらいに到着予定との事で、私は次男孫のスイミングがあって、幼稚園お迎えとスイミングに連れて行くので、主人に任せた。


時は夜…


夕飯が終わって、下の娘家族が帰り、主人と久しぶりの2人だけの夕食。


7時の時点で、上の娘から何の連絡もなく、痺れを切らしてLINE


「破水すれば生まれるらしいんだけど、促進剤も8時で一旦打ち切りらしい」と。


8時になって、連絡がなく、またLINE


「麻酔が少し切れてきたっぽくて、痛い。まだ破水しない。」と。


旦那さんは、どうしてる?と聞いたら「ご飯食べに出かけた」と。


そのまま、病院に泊まるとの事で、とりあえず我が家は寝る方向に。


でも、夜中も心配でなかなか眠れず…


朝方、グループLINEが…娘同士で、やり取りしてたっぽい。


朝方まで眠れず、LINEに気付かず、起きたら「生まれた」爆。


朝の4時頃に、無事生まれました。


良かったー!とにかく安堵感。


2575gの女の子です。




旦那さん似なのかな?


母子共に元気です。


とりあえず、本当に良かった。


生まれてきてくれて、ありがとう‼︎