おはようございます😃


ど田舎在住パート主婦、あんこです♪


昨日の続きですハムスター


近所に住む両親宅に住み着いてしまった野生動物。

正確に言えば、小動物が両親宅にどこからか侵入し、出られなくなってしまって3日経過。

(詳しくは昨日のブログをご覧下さい🙇‍♀️)


駆除のために業者を呼ぶと2万円くらいかかるとわかりましたゲッソリ
「罠でも仕掛けて自力で捕まえるしかないね」と私が言うと母ったらこんな下差し檻を出してきたんです。



結構な大きさの頑丈そうな檻!

奥行きは70〜80cmくらいあります。



かなりのお値段ね滝汗



まだ新そうな檻は、前にホームセンターで購入したとのことでした。

夏場、畑に現れるハクビシン対策用として購入はしたものの設置が面倒で結局ほとんど使っていなかったという母💦

買ったことすら忘れていたようでした。

なんてもったいない!


せっかく買ったんだからこんな時に使わなくてどうする!!

エサを置いて設置することに即決定!


この時母も私も半信半疑。

どちらかと言えばあまり期待していませんでしたしょんぼり


エサは鶏の唐揚げを2個準備チョキ

唐揚げの匂いが強く出るようにレンジで軽く温めてから檻の中のエサを引っ掛けるところにセット。このおびき寄せアイデアは私の妹発案です。

檻は1階に置き、照明は付けたまま外出。





両親宅が無人となって約2時間。





母から興奮した声で電話がありました。





「2万円儲かった!」



って言い方!!笑




唐揚げ作戦大成功!

捕獲できました!!


あまり期待していなかったのであっさり捕まえられて拍子抜け😅



ペットボトル大のこの動物はおそらくイタチではないかと思います。ご存知の方、教えて下さいませ🙇‍♀️


見た目は可愛らしいのですが、写真を撮ろうと近寄るとものすごい声で威嚇してきます。


母と鉢合わせしていたら…と思うと悪い想像しか浮かびません。

糞尿被害だけですんでよかったよかった。



おしゃべりな母は、このことを会う人会う人に得意気にしゃべっています。

当分話題に困らないでしょう💦




イタチ(?)のその後が気になる方もいらっしゃると思います。




山へ放そうか


それとも市役所に連絡しようか…。


捕獲して2日。


母は決めかねていますショック