ただいま~♪

昨日の午後4時頃に新潟に帰ってまいりましたぁ~!

そして4時間後にはグーグー寝ていたざますぅ(笑)

結果12時間も熟睡・・・・腰イタタタタ。。。凹む””


て、ことで遅ればせながら東京(コミケ)レポ書きまーーす!






花12月29日 午後8時30分 新幹線で東京に向かう

いつもは夜行バスで5時間もかかるのに、今回は2時間で到着です。






花午後11時頃 TWR 国際展示場駅に到着

駅構内はコミケ一色で心躍る雰囲気になっていました。


M一族-TWR 国際展示場駅 構内  M一族-TWR 国際展示場駅 構内





花午後11時15分頃

ホテルサンルート有明にチェックイーーン!!!かお



M一族-ホテルサンルート有明 ベッド


ベッドは広くて寝心地良さそう!



M一族-ホテルサンルート有明 浴室

お風呂は有明ワシントンホテルよりも深さがあり、

幅も広いのでお湯に浸かって疲れも取れそうです。






花12月30日 午前3時50分頃 起床

睡眠時間は3時間にも満たないけど、

夜行バスだったら一睡もしてない常態なので、

なんぼかマシなんだけどね!?

でも・・・・・やっぱ・・・・・ねむぃ・・・・・・・ZZzzzz寝る






花午前4時30分頃 西待機列に並ぶ

場所的には逆三角形の下よりも後ろ?


M一族-DVC00017.jpg







花午前6時30分頃

朝日が出てきて周囲が明るくなったので、一旦待機列から離れ、

ホテルに戻り朝食とシャワーをしに・・・

会場すぐそばに宿泊してると楽ですねぇ。






花午前8時30分頃

荷物をまとめて移動ができる態勢に






花午前9時00分頃 列移動開始






花午前9時40分頃 西館エントランスに再び列形成

スタッフの人達が銀魂の真選組のコスプレで萌~!ちら・・

ここでも更に西1に行く人と西2に行く人に別れる!






花午前10時ジャスト!

コミックマーケット77 2日目の開催です♪



パチパチパチパチパチ・・・・・・ぱちぱちぱちぱちぱちぱち






花午前11時

・・・・・・・・・・・・・・・・・買物終了落ち込み・・・

・・・・アレ?Yonda?オワタ!?


開場して僅か1時間で買物終了なんて

こりゃ~イカン!と思い

もすこし30分くらい会場内をウロウロしてみる

が、買いたい同人誌が見つからず断念。






花午前11時30分頃 

ホテルに戻り、昼食とシャワーでリフレーーーッシュ!


そして部屋に設置してある足マッサージ器で



M一族-足マッサージ


痛キモチ良かぁ♪てへ





花午後2時頃

ルルルルルルルル・・・・♪DL

わいこちゃんからの携帯電話で起こされる←いつの間にか寝てた(汗)

「何度も部屋に電話してたけど、(私が)出ないので携帯にかけた」

と言われたけど、「部屋にあるホテルの電話は鳴ってないよ!?」

と言うと「あれ?そっち何号室?」と、わいこちゃんが・・・

「12●5号室だおぉ?」←ちょっち寝ぼけてます(汗)

私とわいこちゃん(12●7号室)は隣同士だと思っていたみたいで、

ずぅーっと何度も隣室の12●6号室だと思って何度も電話をかけていたんだって。

ドジっ子わいこちゃんに乾杯~♪♪♪


てかっ、12●6号室の人が留守でよかったなき






花午後2時30分頃

夕食の買物に出掛けることに・・・


埼京線で目黒駅へ

目黒駅のアトレでお目当ての青いナポリに行ったけど、

期待を裏切り目ぼしいスイーツは見つからずザーンネーンちーん


山手線で東京駅へ

帰省客でごった返すグランスタで夕食の惣菜を仕入れ、

八重洲にある北海道フーディストでロールケーキを買う。




M一族-北海道 ミルキーロール


M一族-北海道 ミルキーロール






花午後7時頃 

夕食とお風呂を済ませて部屋で寛ぐ~!寝ながらTV

31日はコミケ3日目に行かないので気楽です。






花12月31日 午前3時頃

なんとなく目が覚めたので、窓の外をのぞいて見ると、

すでにコミケ・スタッフさん達が一般参加者の誘導を開始してました。

コミケのルールでは4時30分から来てください。となってるのになぁ。

ルールはキチンと守ろうよ(汗)






花午前7時頃 

西待機場所は参加者でいっぱい!!!


M一族-西待機列





花午前10時頃

スタッフの誘導で次々に一般参加者が開場に吸収されていきます。

私の宿泊するホテルの下には、夢の大橋方向から来た参加者が、横断歩道を渡っていきました!


M一族-西待機列 横断歩道


M一族-西待機列 スタッフは凄い


M一族-西待機列 まとめてドーン!

上から見ていると蟻の行進ですね!

てかっ!こんだけの人間を誘導するスタッフは凄いです!



↑の動画にⅰPodに入れてたアニメ「かんなぎ」の中の音楽が入ってしまいました(汗)

ワザとじゃないのよ、、、偶然なんです、、、ずぅぅん↓チョサクケンカンベンシテ





花午前10時30分頃

あれだけいた一般参加者の行列は見事になくなっていました。

待機列まとめてドーン!は有言実行されてしまいました!!!






花午前11時30分頃

お昼ご飯を食べに有明ワシントンホテルのジョージタウンへ

タダ券があるので、サイフからは一銭も出してはいないけど、

料理はあまりにもショボすぎて1800円も払わされたら




オラ絶対暴れたぞ!




500円でも払いすぎな料理内容ですがな!!!!

もう二度と食べには行かないよ、オイラ!不機嫌詐欺だ






花午後12時30分頃 ホテルに戻る

でも私の部屋の掃除が終わっていなかったので、

わいこちゃんの部屋でテレビを見て待つことに・・・

テレビのお笑い番組が面白すぎて二人で大笑い♪


その間にも何度も部屋を確認するけど、掃除が終わってなくて、

ガックリして戻ること3回





花午後1時30分頃

ようやく部屋に戻れることに・・・・・・照れる






花午後3時頃

自分用のお土産を買いに舞浜へ行く



ディズニーランドホテルでブックカバー入手


M一族

お花とミッキーとミニーが可愛い~♪☆

100円ショップのとは全然違う!





そしてリゾートラインでTDRをグルリと一周することに。


そこには31日午後8時からのカウントダウン待ちの人々が!



M一族-TDL カウント入場待ち

↑TDLの駐車場です。

何年か前は私もあそこに居たんだよねぇ。



M一族-TDS カウント入場待ち

TDSのカウントダウン待ちの人々


M一族-TDS カウント入場待ち

またまたここで思い出に浸る私(汗)

もうコミケとカウントダウンの二足のわらじは、

体力的に困難なので卒業しました。






花午後5時頃

京葉線でホテルに戻る途中、アベックが電車に乗って来たんだけど、

電車内で高笑いをする男性の服装がキザでした。

髪は脱色(サーファー風)してて毛皮のコートとジーンズとウエスタンブーツ

極めつけはサングラスで決めてました。

腕を大きく背もたれにあずけ、足を組んで女性と楽しそうに話していました。


うっわぁー、嫌いなタイプだぁ。

早く電車を降りたいなぁと思っていたら新木場駅に到着。

やった!アベックと離れられると喜んでいたら、

アベックも同じ駅で下車・・・・ガクリ


アベックの後ろを歩いていると、つつつっと足元に目が・・・

あんだけカッコつけてる男性の背丈・・・低っ!←私よりも

その上、歩き方が内股なんですがぁぁぁ(笑)


ありがとー最初は嫌な奴ぅと思ったけど、

天は二物を与えてはくれなかったんですね!ぶっwww






花午後6時頃 ホテル着

夕食と食べてお風呂に入って、BS11でやっているアニソン紅白を観賞。



最初から見ていたわけじゃないので、太田貴子さんのところは見れませんでした。

でも前半のコーナーは私としては面白くなかったです。

悲しかったのはリクエストコーナーで白組大御所4人

(石原慎一・串田アキラ・たいらいさお・宮内タカユキ)が、

宇宙戦艦ヤマトを歌ったときの事・・・

たいらいさおさんが明らかに歌についていけてなかったこと。

4パートに分かれて歌ったんだけど、たいらさんの後に歌った人が

出遅れるしでメチャクチャになって気の毒でした。



アニソン紅白2009 は期待していただけどなぁ。


あっ!でも杉田智和さんと加藤英美里さんの掛け合い漫才は面白かったwww

特に杉田さんのアドリブは最高~!

ようつべで動画を見つけて保存しちゃったもんねぇsao☆






花なんのかんのしてるうちに1月1日まで残り30秒・・・

10・9・8・7・6・5・4・3・2・1・ハッピーニューイヤーと、

テレビのカウントダウンの声を聞きながら窓の外を眺めていると、

TDRのカウントダウンの花火が見えるではないですか!?スティッチ

感激です!まさか見れるなんて思わなかったから。

時間にして5分間も打ち上げられていました!






花午前2時頃 ようやく就寝







花午前8時頃 起床






花午前9時頃 荷物を宅配便に出す






花午後12時30分頃 ホテルをチェックアウト






花午後2時15分頃 新幹線で帰路につく




M一族-越後湯沢~新幹線の車窓から

↑越後湯沢の雪景色 新幹線の車窓から

屋根には1メートルは雪が積もっていて乗客からは

一声に驚きの声が上がっていました!もちろん私も。


以上が東京レポでした。

パッとしない内容で面白くなかったと思いますが、

どうぞ勘弁してくださいませませ・・・・・・shokopon


そして長い拙い文章を最後まで読んでいただいて

ありがとうございました!shokopon