雪でツルツルした道路を恐々運転しながら

新潟市産業振興センターに7時30分頃到着。


雪の影響で参加者の出足が鈍いようで

私が現地に着いた頃には車の数は僅か一桁・・・(汗)


一般参加者の待機列に並ぶには若干寂しいので

8時まで朝ごはんを食べながら車内で待機。


しかし8時になっても人の集まりは・・・(遅)


さらに8時30分まで待っていたらY子ちゃんが現地に到着!←高速飛ばしてきたって!

2人で一般待機列に並びながら談笑♪


9時30分頃に一般待機列は会場内に移動しました。

入り口でカタログを購入(700円)+委託整理券1番を貰う。

極寒の外と違って館内はあったかあ~い・・・(幸福)


でもあったかすぎて些か暑くなり

着込んできた服を脱ぐ羽目に・・・(笑)

その上、待機列を圧縮しているせいもあるんだろうねぇ。



しかし困ったちゃんは何所にでもいるもんですね?!

圧縮されている待機列内で持ってきた荷物を床に置き

その真ん中に座り込んで寝ている坊ちゃんが1人・・・(怒)

だってスタッフの方々は1人でも多くの一般参加者を入れるべく

声を大にして皆さんに協力を仰いでいるのに

このバカ坊ちゃんは6人くらいのスペースを1人で占領しているんですよ!

周りの腐女子は大迷惑しています。

まさかこのまま10時30分まで寝ているつもりなのか?

頭にきた私はワザと靴をパタパタさせて睡眠妨害してやりました。

そして無理やり起された坊ちゃんは立ち上がり行き成り




ちょっと出てくるのでコレ(荷物)お願いします!



とか言い捨てて何所かに行きやがりました!



アンダッテー?コノヤロー!

周りの人たちに迷惑かけておきながら

荷物番押し付けるんかよー!バカヤロー!

ヾ(。`Д´。)ノムキー!

自分勝手な野郎の荷物なんか見るかよバーカ!

他の腐女子の方々も同じ思いだったらしく

ブーイングが飛び交っていました。

そしてバカ坊ちゃまの荷物も足蹴にされて

列の真ん中に寄せられてしまいましたよ(笑)

その上、帰ってきても「ありがとう」とか「すいません」の一個も無し。



人に物を頼むときはコミニュケーションは大切です。

それが出来なかったらせめて迷惑行為はしないことです。

KYな人間にはなりたくないもんですね!


と、そんなこんなで開会時間の10時30分になりました。

主催の開会宣言を聞いて参加者全員の拍手でガタケット102開催です!




そして本日の収穫は・・・






My Treasure chest-豆っ子戦隊 景麒5!

↑これ1冊のみ。。。。(p_q*)シクシク

それも委託販売です。

サークル名はからすのおしろ さんです。

同日開催されている大阪のインテックの方に皆さん

きっと流れてしまっているんですね・・・(悲)

次の103(3月開催)を待つしかないのかな?





ただ最近思ったことはガタケットに参加するサークルさんの

レベルが明らかにコミックマーケットよりも低いということ。

カタログに載せているサークル紹介のカットが手抜きが多いんです。

こんなこと考えているのって私だけ!?

もっと地元イベントの元気が欲しい今日この頃ですね。



これもコミックマーケットを経験しちゃった私が悪いのか?

何か物足りなくなってしまい困りますね・・・(汗)








ああ、そうだ!

車で待機してるときに空をたまに見上げていたのだが

クワァークワァークワァー。。。と聞こえたなぁ。

会場のすぐ側には鳥屋野潟公園 があるんですよ。

そこには多くの鳥たちが飛来してくるんです。

その中に白鳥も沢山飛来しています。

朝ごはんを求めて餌場に行くのかなぁ?

なんて優雅に群れを成して飛んでいく白鳥さんたちを見送っていました。