あけました、おめでとうございました。。。。_| ̄|○過去形かよ
1月1日の朝はホテルで寝ていたあんこです。
まぁ何とか初日の出は見れましたけどね。
ホテルの場所が好位置なのが幸いだったのね。
さて昨年12月30日から東京国際展示場で開催されていたイベントに参加してきましたよ。
夜行バスに5時間弱揺られながら眠れずに、モンモンの私はトイレ休憩でバスがパーキングエリアに到着するたびに一番にバスから降りましたよ。どうせ!(;゚皿゚)!
関越道の新潟県側の道は山に入ると雪や凍結でガタガタ揺れて怖かったですよ。
こりゃ~池袋駅に着くのは遅れるなぁ?と予想していたけど、群馬県側に出ると雪は何所?って感じで走りやすくなったのか、バスはビュンビュン飛ばすは飛ばす、結果池袋駅には定刻通り着いちゃいました。
有楽町線の始発で新木場に着き、りんかい線の始発で国際展示場駅に行きました。
おかげさまで会場の待機列には思った以上に良い場所に並べました。
前回はやぐら橋下でしたが、今回はやぐら橋上でした。
始発と2番目の違いって大きいんだなぁとツクヅク思いました。
9時30分くらいになり西地区に並び、10時の開会宣言で拍手したあとに会場に入りました。
今までは西1地区にお目当てのサークルさんがいたのですが、今回は西2地区に集中しているので、西駐車場を迂回しての入場となったので辿り着くまでに体力消耗しそうで大変でした。
そして午後2時までに一生懸命買い漁った結果・・・約2万円相当の本を購入。
内訳は・・・
NAIFU&FISH 「似て瞑すべし」「お江戸のくらし2」
かのか 「クフィール」
MONCHITCHI 「お蔵入り手前」「悲しい本」
亜熱帯あじあ紀行 「鈍色の花」「鈍色の花2」
エバンタイユ 「伯爵様シリーズ9 何度も恋に落ちます」「伯爵様シリーズ番外編 総集編2」
アカプルコの月企画 「裂目2」「愛して」「スクールドクター」
茶催 「時間外診療」
C3 「明治公園の午後一時」
@横綱ガーリー 「紳士粛正」
ふゆの仁子 「龍の刻印 龍」
ローザリウム 「プレノタート」
こうもりハウス&ピグマリオン 「シーツの海で泳いだその後で」
ちゅぱかぶら 「ご主人様のメイドな恋人」
その他 イロイロ~・・・
まだまだ買いたかったんですが、もう体力に限界がきましたので自己規制!(笑)
ホテルチェックインをしに予約している有明ワシントンホテルに向かったのでした。