子育てブログの女王・松本ぷりっつさんの日記 を読んで思い出したことがあります。
ぷりっつさんの次女スーちゃんは最近何にでも怖がりになり、
朝でも昼でも、トイレや洗面所に1人で行くことができず、
お姉ちゃんのフーちゃんに頼み込んでトイレまでついて来てもらうそうです。
(これをビビらーと呼ぶ=ビビりの比較級)
で、思い出したこと。
子供の頃に住んでいた私の家のトイレはイワユル「ぽっとん便所」というトイレでした。
ある夏の夜に一人でテレビを見ていると、某芸能人が怪談話を始めるではないですか!
子供の私は怖いけど好奇心も旺盛だったので、押入れからタオルケットを出し、
頭にかぶり聞き耳たてながら怪談話を聞いたのです。
(´Д`ι)アセアセ
「トイレにはオバケがいて用をたすと下からチリ紙を持った白い手がお尻を拭いてくれる」
と言うものでした。
(何だよ!今考えてみたら以外に便利なオバケじゃーん!ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ! )
当然、その年の私の夏は一人でトイレに行けなくなりました。
でもねっ!自然現象には逆らえないから、トイレに入る度に
「オバケなんかイナイ!オバケなんかイナイ!」
と呪文を唱えながら用をたしたものです。。。_| ̄|○<入ったらすぐ出るが原則ルールでした!
そして夏が終わり、トイレのオバケもイナイ事に気づいた私は、新たな怪談話でビビらーされる秋を向かえたのだった!
(その怪談話は後日披露したいと思います!!(´Д`;)/ヽァ/ヽァ/ヽァ)
あっ!ちなみに今は家を建て替えたので、ぽっとん便所も無事に卒業しました。
もちろん下から手が出ない水洗トイレになりました!┐(´ー)┌フッ
もうビビらーじゃないぞー!
水洗トイレ様~!
ばんざーーーい♪
+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
- うちの3姉妹
- ¥950
- 株式会社 ビーケーワン