おはようございます。


長男は学校行きたくないと言わなくなり、

私は朝教室まで一緒に行き、用意が終わり自由時間になるまで手伝い、バイバイするスタイルで今週やり切りました。


いつまで一緒に教室行くの?


などの子どもからのチクチク言葉はだいぶ減り、


GWに潮干狩り行くんだー、

えいごがめちゃ楽しかったよー、など


他の子達とのやりとりが楽しくなってきてしまい、

このままずっと教室まで一緒に行くスタイルでもいいなと思ってきました。


何ごとも楽しんだもん勝ち💪


ただ、学校側がどう思っているのかが気になりまして。。。教室まで入ってきている親いないしね。


学校側に確認しないとなと思っていたら、

金曜日に保育所等訪問支援で、

リタリコさんが長男の様子を見に行ってくれた時に、

担任と校長と話してくれて。

校長先生から、朝教室一緒に行くのはGW後も続けて欲しいと言っていたと聞き、


良かったー!


保育所等訪問支援、利用して良かった。

これについてはまた詳しく書きたいなと思います。






そして夜。

突然始まったお面づくり。

ベリアルと、なんだっけな?笑


長男は自分でヘルメットのような被り物に仕上げたのを見て、次男も同じに作りたいけど出来ずに泣く😭


仕方ないので私が作ったけどもすぐに壊れる。


長男すごいなーと感心した夜でした。