Cervo Volante

Cervo Volante

材木屋のまったりクワカブ日記


 Cervo Volante へようこそ♪
 woodworker-hikoと申します。
 国産オオクワガタを中心に飼育しております。
 2011年より真面目な飼育を始め、2012年に初のブリードをし、今二期目のブリードを始めています。
 
 いまのところ、大型血統とワイルドからの累代をそれぞれ隔年でメインにして、プラスお楽しみ血統(極太など)を加えてやっていくつもりです。

 13年度は能勢YGと久留米でいきます♪

 
Amebaでブログを始めよう!
 またしてもしばらくぶりでございますw

 かなり気候も暖かくなり、みなさまブリード活動に多忙を極めていらっしゃる時期かと存じます。我が家のオオクワガタの産卵セットも5セット中4セットで卵が確認されました。予定通り週明けには♀を取り出し、菌糸投入まで放置する予定です。
 今年はプリカで一時保管とか、面倒だから基本しませんw

 さて昨年度のブリード状況ですが、2月下旬より少しずつ加温してきた一軍扱いの♂幼虫たち(冷やし虫家使用)は、ほとんど蛹化してきました。
 また、二軍扱いで♀の温室に入れていたものは若干温度が高かったのか、一部気の早いものはすでに羽化してきています。

 ♂の中で、まず最初に羽化に気づいた個体は、能勢YG血統の一個体でした。

 今年羽化の能勢YG、栄えある初羽化個体のサイズは!?

















 なんと74mmほどでした!









 って、おい!(笑)




 兄弟の中でも幼虫体重が伸びなかった個体ですが、それでも26gあったんですけど…普通の血統の26gの幼虫より羽化サイズが小さいような(笑)

 能勢YG、前途多難です…あ、体型は父譲りのごつさで、恰好は良いですよ(爆)










 次に羽化に気づいた個体は、久留米産で幼虫体重30gUPが多かったラインから、11月に2本目ボトルで暴れて26.5g、その後二軍扱いで放置していたもの。




 …あれ?…どうせまた70mm台前半かと思ってたけど、もうちょっとありそう♪
















 …あれ?(ノギス電池切れ中w)


 二軍扱いだから羽化後ソッコー掘っちゃったのはおいといて(爆)、定規で見た感じ82mmほどありました。

 なんでや(笑)

 と、ここまでは数日前の話で、先ほどあらためてノギスで測ると現時点で81.6mm。81mmはキープできるかな?
 
  
 他に、この兄弟で最大30gあった幼虫も、蛹化前に暴れながらも81mmくらいで羽化してきています。

 兄弟みな同じようなサイズだったら笑えますね。最大32gで、一度も暴れなかった奴が一頭だけいるので、要注目です。これも同じだったりして(笑)

 ま、体重の乗ってた幼虫たちは今月に入ってから蛹化したみたいなので、結果はしばらく先になります。
 
 ちなみに淡々と書いてますが、81mmとか普通にマイギネスです(*^_^*)
 あとから羽化する子たちに更新してほしいところですが、さてどうなりますことやら(笑)


 大変ご無沙汰しておりました<(_ _)>

 忙しくて少しの間更新せずにいたら、そのままずるずると休んでしまいました(汗)
 …とはいえ、書くネタもなかったんですが(笑)

 さて、この時期になるといよいよ、今年はオオクワオンリーの我が家も、やることが増えてきました♪

 国産オオのペアリングは先週から開始しました。

 今年は能勢YG1ペアに、自己ブリの川西市産WF2の1♂2♀に加え、
 山形県小国町産WF1の1♂2♀もブリードします♪

 この山形産は師匠 が自己採集されたWILD♀の持ち腹になります。

 今年は川西をメインで行こうとしていたら、

 師匠『今年はWF2がメイン?ほなこれも飼ってみなはれ』
 (注・実際の師匠はこんな話し方ではありません)

 とのことでお譲りいただきました♪




 ♂のサイズは74.5mmです。かなりの美形だと思うのですが、いかがでしょう?



 そして飼育中の幼虫たちですが、もうほぼ全部が蛹室を作っています。
 蛹化したのは4割くらいでしょうか。

 32gあった幼虫はけっこう暴れました(爆)
 大きな幼虫が、それまでの居場所をそのまま広げる感じで蛹室を作ったのは、能勢の1頭だけだった気が…(-_-;)
 また全体では、ボトルの蓋が外れるくらい暴れたのも複数いましたwww

 でもまあ、それなりの大きさでは羽化してくるでしょう。多分(爆)
 幼虫体重から言って、去年よりはましなはず!!

 また、♀は羽化してきた個体もいます。幼虫時12.5gだったやつが48mmほどでした。
 もう少し大きいのもこれから出てくるはず!?

 
 てなわけで近況報告でした♪

 




















 ちなみにameba見てなかったときにかわりにやっていたのは…



 こんな遊び(爆)
 これについては多くは語りません(笑)

 
 

たいへんご無沙汰しております。

いろいろと忙しく、皆様のブログにコメントを残すどころか、ブログを読みにさえ行けていないところですが、一応ご報告をば(^_^;)


昨秋に購入したWDギラファ・ケイスケイの♂ですが、実は名前はかなり前に決まっていました。

長女の命名で、『木下君』です。

理由は、『いつも木の下にいるから』


我が家にやってきてから、彼は常に大人しく、止まり木の下から出てこず、エサも食べているのか食べていないのかわからないほどの陰気な虫でした。

実は購入した時期が、生息地での発生時期とずれていたため、もうイイトシなんだと思っていました。

現にペアでやってきた♀は、結局有精卵を産めずに、うちに来て1か月余りで死亡。

♂も長くはないんだろうな…

と思いながら、たまにエサを交換しつつ、生存を確認するたびにホッとしていました。


…異変に気付いたのは昨日でした。

ケースの中の様子がおかしい。







………エサ食っとる……


これは…まさか…『後食開始』?!

今までは寝てただけかい!

まさかの材割り採集個体だったんでしょうか?(笑)


もうお相手の♀はいませんし、正直探すつもりもありませんが、

木下君はこれから、例のスマトラ様のような面白いふるまいをしてくれるかどうか?


楽しみです^m^