アンククロス新宿東口店スタイリスト長谷川ハセと申します。

 



今日はタイトル通り、

『何故、我々が口うるさくシャンプーを勧めるか』

です。

 

日常的に使っているドラッグストアなどで買っているシャンプーやトリートメント。

美容室のシャンプー、トリートメントとはなんか違う?!

 

市販のシャンプー、トリートメントと美容室のでは何が違うのでしょうか?

 

【市販シャンプー】

・簡単にクリーミィーな泡が立ちやすく、香りが良い。

・泡立ちが良いのに、指通りが良い。

・容器やパッケージのデザインが良い。

・値段が安い。

・宣伝広告で目立つ演出をしている。

 

【美容室専売シャンプー】

・髪や地肌に優しく適度な泡が立つ。

・ヘアデザインをサポートする。

・パーマやカラーの持ちを良くしたり、次回のヘアデザインの邪魔をしない。

・ダメージを修復させ、進行しないようにする。

・髪や肌に良い成分が惜しみなく、使われている。

 

 

もちろんこだわって作っている製品だからって言うのは一番ですが、

 

何故オススメするかと言うと、安心安全だからです。

今度、僕たちの手に注目してみて下さい。

荒れてる人が少ないです。

(人によっては荒れてる人もいますが年々減っています)

そう。毎日みなさんの倍以上シャンプーをする回数が多い美容師が安心して使えるからです。

これを市販のシャンプーでサロンワークをしたとなるとどうでしょう?

料理人見習いの皿洗いばかりしてる人、居酒屋でバイトしてちるアルコールや油によく触れ人の手をみて下さい。

荒れてますよね?

市販のシャンプーはアルコールから作られていて、洗浄力が強すぎて、余計な油分まで洗いながされ、さらにトリートメントで荒れていくでしょう…


それくらいサロンワークには適していないってこと。


それを毎日使ってるとなると…


なんで髪が傷むのかわかりますよね?


『アンククロスシャンプー&トリートメント』


マジでオススメです!

毎日自宅でシステムトリートメントが出来るので、使えば使うほど綺麗な髪になるのが実感できるところが

使っていで最高に気持ちいいです♪

 

✳︎美容室でのケアの効果が継続しない

✳︎いつも美容室でトキオインカラミトリートメントをしていて、その効果をより持続させたい

✳︎乾燥や熱でのダメージがある

という方には特にオススメのシャンプー&トリートメントです♪

 

美容室での仕上がりが1年中感じられるヘアケアアイテム!


それより安心安全だからオススメです!

【Blogの読者登録はこちらから!】

https://blog.ameba.jp/reader.do?bnm=ankhcross-blog



【Instagram】

https://www.instagram.com/ankhcross_shinjuku/



【Home Page】

https://www.ankhcross.co.jp/



【電話番号】

アンク・クロス 新宿東口店


03-5155-4577


 


*LINE@ 登録はこちら↓

 

 ID:@ac0351554577


友だち追加