こんにちは!
吉祥寺店スタイリストひろみです。
アンククロスでも人気のメニュー
”シールエクステ”
シールエクステを付けた事がない方は
・どんな風に付けてるのか?
・何がシールなのか??
・他のエクステと、何が違うのか??
など疑問に思うこともあると思います。
シールエクステの工程
★1《シールエクステの種類を選ぶ》
シールエクステのカラーのバリエーションは何種類かあるので、どんな色で付けるか選びます
毛先の色に合わせて付けるか、カラーした色に付けるか、カラーの色落ちの過程に合わせて付けるか、グラデーションの様に付けるかなど色んな付け方があります!
★2《装着》
エクステ自体は装着部分に両面テープみたいなものが付いているので、そこの間に地毛を挟んで付けます。
こんな感じで、装着部分は平らですので付けてる感じがあまりしません!
表面から触ったり、寝る時もボコボコしたり違和感なく過ごせます。
★3《地毛の長さに対しての馴染む本数を付ける》
シールエクステの本数は元々の地毛の長さによって馴染む本数が変わります!!
あまり長さを出さないから少なくていいのかな?と思う方もいますが、元々の地毛に対してなので、地毛が短ければ短い程本数は必要になります!
こちらで80本付いてます。
★4《エクステ部分のカット》
長さはお好みの長さで調節します。
眺めが良い方は毛先を整える程度です。
★5《アレンジ仕上げ》
巻き髪にするとこんな感じです!!
シールエクステは、人工毛なのでストレートアイロンや、コテの使用も可能です。
アップスタイルなどもできます(^^)
この様な感じで、シールエクステでのスタイルが出来上がります!!
Before→After
【Blogの読者登録はこちらから!】
https://blog.ameba.jp/reader.do?bnm=ankhcross-blog
【Instagram】
https://www.instagram.com/ankhcross_kichijoji/
【Home Page】
http://www.ankhcross.com/salon/kichijoji/
【電話番号】
アンク・クロス 吉祥寺店
042-270-2577
*LINE@ 登録はこちら↓
ID:@ubc5100u





