読んでくださりありがとうございます![]()
めーと申します![]()
夫と3人の子供と三毛猫の5人と1匹暮らしをしています![]()
普段はフルタイムで工場勤務![]()
副業でお金を稼いで、
今よりいい家を立てるのが目標です💪
よろしくお願いします![]()
![]()
おはよう〜、めーです![]()
今日はちょっと気になる話題について
書いてみようと思います。
みんなはカフェってよく利用する![]()
私もたまに(ほんとたまに)行くんだけど、
大学生くらいの子たちがパソコンとかタブレット見ながら
一生懸命勉強してる姿をよく見るなーって![]()
でも、これって賛成派と反対派に
分かれちゃってるみたい。
あなたはどっち派![]()
私なりに考えてみたので、
ポイントをまとめてみたよ![]()
・カフェは自由な空間?それとも飲食専用?
・長時間の滞在はOK?NG?
・他の客への配慮は必要?
・店側の対応はどうあるべき?
・代替案はある?
まずは、カフェって本来どんな場所
なんだろうね![]()
私が思うに、カフェは美味しい
ドリンクを楽しみながら、ゆっくり
くつろげる場所だと思うの![]()
でも最近は、勉強や仕事の場としても
当たり前のように使われるよね![]()
これって、時代の変化なのかなぁ![]()
長時間の滞在については、賛否両論が
あるみたい![]()
賛成派の人は
「お金を払っているんだから、自由に使っていい」
って考えみたい。
確かに、高いコーヒーを注文してるし、
その代金には場所代も含まれてるって
考え方もあるよね
でも反対派の人は
「他の客の迷惑になるから、長居はNG」
って言ってるみたい。
確かに、混んでる時に席を占領されちゃうと、
ゆっくりくつろぎたい人には
ちょっと困っちゃうかも![]()
私としては、どっちの意見も
分かるんだよねぇ![]()
だからこそ、他の客への配慮が
大切だと思う![]()
例えば、混んでる時は席を譲るとか、
定期的に追加注文するとか![]()
ちょっとした気遣いで、みんなが
気持ちよく過ごせるんじゃないかな![]()
店側の対応も気になるところ![]()
スタバとかの大手チェーン店は
「店舗による」って言ってるみたいだけど、
はっきりしないよね![]()
でも、お客さんを選ぶのも難しいし、
悩ましいところだと思う![]()
コンセントを用意してたり、Wi-Fiを
提供してたりする店もあるし![]()
結局、お店の方針次第ってことかな![]()
カフェで勉強したい人への代替案も
あるみたいよ![]()
図書館とか、コワーキングスペースとか。
でも、やっぱりカフェの雰囲気が
好きな人もいるんだよね![]()
結局のところ、正解はないのかも
しれないね![]()
でも、みんなが気持ちよく過ごせる
ように、お互いに思いやりを
持つことが大切だと思う![]()
カフェ勉強派の人も、反対派の人も、
相手の立場に立って考えてみると、
いい解決策が見つかるかもしれないよね![]()
あなたはどう思う![]()
カフェでの過ごし方について、
ぜひ教えてね![]()
自宅でカフェ気分![]()
先着クーポン配布中!
ハロウィンクーポンは10/31まで
間食もこれなら安心![]()