読んでくださりありがとうございますラブラブ

めーと申しますニコニコ

 

夫と3人の子供と三毛猫の5人と1匹暮らしをしています猫

普段はフルタイムで工場勤務レンチ

 

副業でお金を稼いで、

今よりいい家を立てるのが目標です💪

 

よろしくお願いしますお願い音譜

 

 

 

みなさん、こんばんはニコニコめーです。

今日はね、洗濯物の干し方について
ちょっとびっくりする情報を
見つけちゃったのびっくり

私ね、いつも洗濯物の乾きが遅くて
イライラしてたんだけど、
これを見て目から鱗だったわ~目キラキラ


じゃあ、さっそくポイントを
おさらいしていこうかビックリマーク


・空間の上部分に干す
・洗濯物同士の間隔を空ける
・窓際や壁際には干さない
・ピンチハンガーはアーチ型に
・新聞紙で湿気を吸収



へぇ~!こんなことに気をつけるだけで、

洗濯物が早く乾くんだ〜おーっ!


まず、空間の上部分に干すのが
いいんだって。

湿気って下にたまりやすいから、
上のほうが乾きやすいんだって。
なるほど~!ひらめき電球

私、どちらかというと下の方に干してたから、
それで乾きが悪かったのかもアセアセ


次に、洗濯物同士の間隔を空ける

のがポイントなんだって。

部屋干しの時は、握りこぶしが
入るくらいの間隔
がいいらしいよニコニコ

 

うん、私、完全に詰め込んでたわ……ネガティブ


それから、窓際や壁際には干さない

ほうがいいんだって。

空気の通りが悪いし、
カビの原因にもなるんだって。

カビは避けたいガーン

これは気をつけなきゃ!


ピンチハンガーは、アーチ型に
なるように干すのがいいんだって。

 

ピンチハンガーってなんだっけ?って思ったけど

これね

下差し


外側に長いもの、内側に短いものを
干すと、気流が生まれて
早く乾くんだって!


ピンチハンガーの下に、こんな空間ができればオッケーOK

そんな裏技があったんだね〜キラキラ
洗濯物を干すのに気流とか考えたこと無かったよ不安

あと、新聞紙を使うのも
効果的らしいよグッド!

クシャクシャにした新聞紙を
洗濯物の下に置くと、
湿気を吸収してくれるんだって音譜

これ、今すぐできそう!やってみよ~📰



こうしてみると、洗濯物の干し方って

いろいろんな工夫があるんだね~お願い

私、今まで全然気にしてなかったわ昇天

でも、これからは意識して
やってみようと思う筋肉

みんなも、明日からの洗濯で
試してみない?


きっと、洗濯物がサクサク乾いて
家事の時間も短縮できるはず!

 

 

 

下差し昨日から始まってるよ〜!

イベントバナー

 

\スーパーSALEでお買い得/

 

 

遮光99.9%とか日傘並み!

通気性抜群で子供の通学にも♪

 

 

CICAマスクが数量限定イベント

購入者限定プレゼントが貰える!

 

 

VTコスメ、限定イベント祭り花火

上矢印購入者限定で限定キット貰える

 

肌悩み別で4タイプから選べるよ♪