読んでくださりありがとうございます![]()
めーと申します![]()
夫と3人の子供と三毛猫の5人と1匹暮らしをしています![]()
普段はフルタイムで工場勤務![]()
副業でお金を稼いで、
今よりいい家を立てるのが目標です💪
よろしくお願いします![]()
![]()
みなさん、こんにちは~![]()
台風10号、ものすごい猛威だったね……
それにあんな進路をたどる台風、見たこと無い![]()
雨の被害も大きくて、水って怖いなって思ったよ![]()
あと停電!
あんな暴風なんか吹き続けたら停電するのも納得だけど、
電気が使えないのは不便だよ〜![]()
しかも真夏のさなかに![]()
ホントに怖いよね…。
私、ちょっと調べてみたんだけど、
停電で熱中症になる人が多いんだって。
エアコンが使えないからね😰
でも、大丈夫!
今日は、もしもの時に役立つ
とっておきの対策をシェアしちゃいます![]()

・ポータブル電源を用意
・サーキュレーターで空気を循環
・冷蔵庫を上手に活用
・スマホの充電対策
・窓の補強と水の確保
まず、ポータブル電源![]()
これ、すごく便利なのよ~。
持ち運びできるバッテリーみたいなもので、
コンセントに差し込んで電気製品が使えるの![]()
キャンプとかで使う人も多いんだけど、
停電した時の強い味方になるわけ![]()
こういうやつね
でもね、エアコンを動かせるような大型のは
けっこうお高いの💸
数十万円くらいするから、
一般家庭じゃちょっと難しいかも…。
そこでオススメなのが、
充電式のサーキュレーター!🌀
これ、室内の空気を循環させて
部屋の温度を下げてくれるのよ。
強風モードじゃなければ、
数日間は動くものもあるんだって!
エアコンの代わりにはならないけど、
少しでも涼しく過ごせるからね☺️
さてさて、次は冷蔵庫の活用法![]()
これがね、意外と役立つんだよ![]()
まず、2リットルのペットボトルに水を入れて
冷凍庫で凍らせておくの。
停電になったら、それを取り出して
体を冷やすのに使えるわけ。
溶けた水は飲み水としても使えるから、
一石二鳥よね![]()
それから、凍らせたペットボトルを
冷蔵庫の一番上の段に置けば、
なんと「氷冷蔵庫」の完成![]()
電気がなくても、食べ物が
傷みにくくなるってわけ。
ケーキとかに付いてくる保冷剤も
冷凍庫の隙間に詰めておくと良いの。
そうすれば、停電になっても
冷凍庫がそのままクーラーボックスに
なっちゃうんだよ![]()
これって素敵なアイデアだと
思わない?😍
次は、スマホの対策![]()
情報収集や連絡手段になるから、
スマホのバッテリー切れは避けたいところ![]()
モバイルバッテリーは必須アイテム!
スマホを2.5回くらい充電できる
1万ミリアンペア時以上のものを
選ぶといいよ。
でもね、スマホはできるだけ電源を切って
電力消費を抑えたほうがいいの![]()
その時の情報収集用に、
ラジオも用意しておくと安心だよ📻
あと、夜の停電に備えて
懐中電灯も忘れずに🔦
最後に、台風が近づいてきたら
すぐにでもしてほしい対策があるの。
まずは、
窓ガラスに段ボールを
養生テープで貼り付けて補強すること。
ガラスが割れて水が入ってきたり、
破片でケガしたりするのを防げるよ。
それから、お風呂に水をためておくこと。
断水しても体を拭いたり、
トイレを流したりできるからね![]()
すぐ食べられるおにぎりなんかも
用意しておくと安心だよ🍙
どう? けっこう簡単にできそうでしょ![]()
全部一気にやろうとすると
大変に感じちゃうかもしれないけど、
できることから少しずつ始めてみてね〜![]()
災害時に備えておきたいアイテム![]()