05月22日  ○○の日



ふんわりウイング サイクリングの日


公益財団法人・日本サイクリング協会が

創立45周年記念事業として

2009(平成21)年4月に制定しました


1964(昭和39)年の この日

同協会が文部大臣から公益事業を行う

財団法人として認可され設立されました



人がこぐことで走行する自転車は

CO2などの温室効果ガスや騒音を出さず

自然環境にやさしい乗り物であり

健康の維持・増進への効果が期待できる!


そんな自転車の積極的活用の推進を図り

サイクリングに対する関心と

理解を深めることが目的とされています


サイクリング(cycling)は

自転車に乗ること

スポーツである自転車競技などを意味します


日本では

レクリエーション スポーツとして

自転車に乗ることを指す場合が多いです



1970(昭和45)年に

「自転車道の整備等に関する法律」が

成立したことで

「サイクリングロード」と呼ばれる

自転車専用道路などが

建設されるようになりました


これは

自転車の通行の安全を確保し

自転車や歩行者の交通事故を防止することが

目的とされています



各地にあるサイクリングロードは

河川敷や公園  鉄道廃線跡などに

設置されていて 安全に走れること

美しい風景を楽しめること などから

人気が高まり 観光にも利用されています















ふんわり風船星​ 自転車に乗れたのは何歳?


確か… 4歳?


だったかな爆笑音譜







早いのか 遅いのか


分からないけど…照れ汗










このブログをご覧の方に

スター ​質問コーナー スター


 自転車に乗れたのは 何歳でしたか?


 何色の自転車に乗っていましたか?

 自転車で よく出かけますか?

 交通手段は …【 徒歩 派】・【 自転車 派】・【 バス 派】・【 自動車 派】・【 その他 派】?



▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう