03月10日  ○○の日



ふんわりウイング 砂糖の日


2014(平成26)年度に

砂糖についての啓発活動を実施ひている

「お砂糖"真"時代」

推進協議会が制定しました


砂糖関係8団体

精糖工業会

日本製糖協会

日本ビート糖業協会

日本甘蔗糖工業会

日本分蜜糖工業会

日本砂糖輸出入協議会

全国砂糖代理店会

全国砂糖特約店協同組合連合会 を

構成員としているそうです



日付は「さ(3)とう(10)」

(砂糖)と読む語呂合わせより



同協議会は 11月30日を

「いい(11)さ(3)とう(10)」

(いい砂糖)と読む語呂合わせから

同じく「砂糖の日」に

制定しているそうです



もともと3月10日は

砂糖の優れた栄養価などを

見直す日とされていましたが

制定した団体などは不明なのだとか…


その後、同協議会がこの日を

記念日として改めて制定したそうです




2014年11月30日に

東京プリンスホテルにて

「砂糖の日」誕生セレモニー


また、2015年3月22日に

東京・有楽町のイトシア前広場において

「砂糖の日」誕生イベントを開催!



砂糖についての啓発パネルの展示や

お砂糖キャラクター「シュガタン」も

紹介されたらしいです



砂糖の良さを発信する日として

3月10日は東日本大震災の

発生前日という事もあり

「長期保存可能なエネルギー源」

という砂糖の効用の啓発を通じて

防災について考える催事を実施

11月30日は「いい砂糖の日」の文字通り

砂糖の様々な効用を

アピールすることとしています



砂糖(sugar)は

甘みを持つ調味料(甘味料)のことで


物質としては糖の結晶で

一般に多用されるいわゆる

白砂糖の主な成分は

スクロース(ショ糖)なのです


サトウキビやテンサイなどを

原料としてつくられています



砂糖の歴史は古く

発明は2500年前からだそうです!



15世紀以降に大きく欧州に伝わり

植民地時代の奴隷による

砂糖生産を経て大量生産へと至り

19世紀末にはそれまでの高級品ではなく

一般に普及する食品となりました


日本で販売されている

砂糖のほとんどには

 賞味期限が記載されていません 



その理由は食品衛生法やJAS法で

賞味期限の表示を免除されているから


砂糖は品質の変化がとても少なく

カビ細菌などの

微生物が繁殖するための

水分がないため

長期保存ができるとのこと











ふんわり風船星​ 最近食べた甘いものは?


少し早いけど


ホワイトデーのお返し


  チョコクッキージンジャーブレッドマンチョコ


      頂きましたとさ もぐもぐ飛び出すハート






このブログをご覧の方に

スター ​質問コーナー スター


 最近 食べた甘い物は 何ですか?


 ケーキのオトモ(飲物) といったら…?

 お菓子のオトモ(飲物) といったら…?

 和菓子のオトモ(飲物) といったら…?

 甘いもの どちらかというと …【 好き 】or【 苦手 】?

 おすすめの 甘い物 教えて下さい!






▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう