ダルとは、インドやネパールだけでなく、

スリランカやバングラデッシュ、パキスタンなど

いわゆるインド文化圏ではポピュラーに食される

豆のカレーの事です。

 

日本ではダルカレーやダルスープなどと

表記されますが、「ダル」だけだと

何のことかわからないからでしょう。

 

 

豆カレー定食「ダルバート」

 

インド料理では付合せのカレーに見えますが

ネパールではダルバートという、

ダルでご飯を食べる定食もあります。

私もあちらでは毎日のように食べてました。

 

 

↑カレーはダルだけ、副菜と合います。
 本当のダルバート、美味しかったです。
 AMA恵比寿店にて。
 
 

運命のダルとの出会い

 

私がダルに惚れ込んで、

家でもダルを作って食べる様になったのは

神田のネパール料理店のダルバート「Shanti」で

本当に美味しいダルに出会ったからでした。

 

 

ダルバートShanti神田鍛冶町にて。
 右上の黄色いスープ状のがダルです。
 水は多めでも少なめにしてもいいそう。
 

 

余りにも美味しくて、思わずお店の人に

使用したスパイスを尋ねてしまいました。

すると「パウダースパイスはターメリックを

ほんの少しでいいです」とのことでした。

 

テンパリングも最小限でいいそうです。

テンパリングとはフライパンの油に

ホールスパイスを入れて火をつけて

油の温度が上がるとパチパチと

スパイスの香りが油に移る、あの行程です。

 

↑ピンぼけですがある日の私のテンパリング。

 カルダモン、クミンシード、唐辛子

 カレーリーフなど、自己流ですが

 チキンカレー用だと記憶してます。

 ダルならこんなにスパイスは要りません。

 

 

最小限のスパイスで豆の味が生きる

 

「Shanti」のダルは最小限のスパイスが

豆の味が驚くほど生かしていて、

さらに他のおかずの味を引き立て、

いわば定食内で名脇役になるのですね。

 

ここのダルが本当に美味しくて、

それ以来、自己流ながら家でもダルを

夕食に取り入れるようになりました。

 

ダルに使う豆は何でもよいのですが

私はネパールレストランででよく見る

ミックスダルという様々な豆が適量に

ブレンドされたものを買います。

 

 

↑オレンジ色のはマスール豆の半割り。

 黒いのはブラックウラド豆。

 黄色の大き目がムング豆。

 

 

一番固いムング豆が煮える頃には他の豆は

ペースト状になり、とても美味しいです。

 

最近、リトルネパール化しているという

蒲田大森エリアや新大久保阿佐ヶ谷

ネパール食材店には必ずあります。

 

 

好みに仕上げるのが大事

 

水から煮て、豆が柔らかくなったところで

ターメリックを少々入れ、しばらく煮て

好みの所で火を止めます。

 

 

↑豆の形を残してもいいし、

 フォークなどで半分位を潰して

 ポタージュのようにしてもいいです。

 

ダルは手間がかからないので、その間、

他の料理に集中できるので助かります。

そして出来上がってみるとダル自体も

存在感があり、立派な一品となります。

 

 

↑こちらもミックスダルですが、

 大きめのムング豆が入ってないタイプ。

 黒いウラドダルの存在感がいいです。

 

 

東京で食べるダルバート

 

東京のネパール料理店でも

美味しいダルバートが食べれます。

 

↑デラックスなダルバート!美味しかった。

 左上がダル。更に二つのカレーが付きます。

 お茶の水のGravy Restaurant にて。

 ネパール料理店はどこも親切♥

 

 

↑日本人の作るダルバートも美味しかったです。

 世田谷区豪徳寺のオールド・ネパールにて。

 

 

しばらくはネパールに行けそうもないので

日本でネパール料理店を訪れて、

懐かしいネパールを思い出す毎日です。

 

 

↑何年も行ってないカトマンドゥ。

 優しかった皆さん、お元気かな。

 

 

今日もお付き合いありがとうございました虹

宜しければポチっとお願いします左下矢印左下矢印左下矢印

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村