今、小さい頃から集めていたコレクションの整理をしています。
こんにちは。
心屋認定カウンセラー、ハンドメイド作家の
わかぎあんなです。


占い師やるやると言って、全然やらないのは…
他のことで忙しいから!←オイ
今ね、占星術的に言うと10天体順行の期間で
物事が前に進みやすい、前に進む勢いが加速する時期なんです。しかも冬土用と重なっているので!
風の時代には間に合わなかった!
が、節分までには断捨離したい!
終わらなくても目処くらい立てたい!!
とにかく出来るところまでやろう!
という時期なのです

いやいや、ここで新しいことを始めた方がいいんじゃないの?!とも思いましたが、新しいことを始めるために、まず古い事を手放すのが先。
クサイモノに蓋をして新しい風を入れようと思っても、ニオイは消えないので…
今は手放しに集中します。
このコレクション断捨離をしていて思うのは、
これって本当にコレクションなんだろうか?ってこと。好きで集めたと言っているけど…
大量に箱に詰めてあるだけ
持っているだけ
愛情を掛けていない
そんな現実を目の当たりにしながら作業しています

とても好きで集めたとは思えない。
なら何のために集めてたのかな?
将来高く売れるかもって思ってたよなー
売るために集めてたのか。
愛情を向ける対象(=コレクション)ではなく
商売のため投資(=仕入れ、在庫)だったって事かな〜と思ったら妙にシックリきました

自分ビジネスをやっていると、折りに触れ
何のために働くのか、何を売るのか、どんな自分でいくら稼ぐのか、などなど…自分と向き合う事を突きつけられます。
小さい頃から稼ぐ事を考えていた自分を思い出したり、将来への不安なのか承認欲求なのかを考えたり、
結局面倒くさくなって旬な時期を逃した事を反省したり、
いろんな事と向き合いながら作業しています。
ホント、イタイけど自分がよく分かる

高く売れると思って集めて(仕入れて)おいたけど
プレミアがつくどころか処分価格でやっとさばいてる感じ

なんか悲しいな〜

でも、集める事を純粋に楽しんでいたわけじゃないのはもうわかった。
ふと思った。心屋的に見て、
これがもし「目の前の現実は全部希望が叶ってる」状況なんだとしたら…?
売るために仕入れた物達が(安いけど)ドンドン売れていってるこの状況。
さあ売るぞ!という目的が出来て、やっと整理に手をつけることができてる自分。
何気に楽しんでる自分。
私はこれがやりたかったのか…



反省点としては…
私に足りないのは、先見の明でも、やる気でも、商売運でもなく、スピード感かも。ちょっとのんびりしすぎなんだね。乗り遅れちゃってる
商品の旬も過ぎてるし、私自身のタイミングも外してる…
本当は、一つ一つ可愛く並べてお店をやりたかった♡
でももうそんな暇ない

でも…
急ぐのは得意じゃないし早ければいいってもんでもないけど、乗り遅れてつまらない思いをするのはもういいやwwwそれやめよう!
と、そんな考察をしながら、断捨離は続くのでした〜
今後、大きく動くのは春くらいでいいかなって思ってます。(占い師とか
緊急事態宣言も延長されそう=幼稚園が午前保育だし、もうこの先一生、午前保育かもしれない覚悟をしようと思います

ま、間に合うかな〜?