こんにちは、あいかわらずな発達障害夫とカサンドラな日々を更新してます。

 

結婚する前に、私が仕事を辞めて一緒に住む前に気が付ければ・・・。

 

遠距離から入籍までは前回から続きます。

 

引っかかることはあったが、無事入籍をすませ

遠距離生活を継続しながら、次は新婚旅行。

電話、メールで行きたい場所を決める。

私の同僚から勧められた場所をプレゼン。

「いいね」っとすんなり決まる。

旅行会社を調べたり、手続きはすべて私が行う。

いざ、旅行代金を支払う際に夫へ確認すると

 

「立て替えておいて、後ではらうから」

その時は何も考えていなかった爆笑

お金にだらしないなんて知らなかった・・・。

 

立て替えるっていっても冬ボーナス2回分

貯金がないわけじゃないけど今思えばよくすんなり立て替えたな!

 

旅行の直前、私の親戚達からお餞別(かなりの額)をいただく

夫にもつたえるが「ふーん」・・・。興味がなさそう。

 

旅先のホテルはオールインクルーシブ

ホテル内の食事、レストラン・ルームサービス、バーすべてお金がかからない。

もちろん、ホテルから出れば飲食、観光にはお金がかかる

 

夫は、現金をほぼ持ってきていなかったゲッソリ

そして、カードは学生の時にブラックリストにのったらしく作れないそうだ

・・・

「だってオールインクルーシブでお金がかからないって言ってた」

・・・

なので、旅行中の費用はすべて私が払う

 

最後に、親戚とお互いの職場へお土産を購入

職場へのお土産は各自持ち帰り、親戚へのお土産は量も多いので空港から

夫の家へ郵送(段ボール2箱分)。それぞれの親戚への郵送は、夫が担当することに。

夫と私の実家の2か所に送付してそこからそれぞれの家の親戚へ渡してもらう手はずになっていた。

 

しかし、私の実家からお礼の電話をもらった際

内容を聞くと、

「12個入りのチョコレート1箱」

「コーヒー豆1袋」

以上。

 

実家「おじさん、おばさんたちにもって前に言っていたから。今度遊びに来た時にでも一緒にいただくからね」

 

いやいやいや・・・あんなにお餞別いただいたのにそれはない!

「ごめん、手違いだと思うから夫に確認する」

 

あんなにお土産買ったのにそれだけってナイ!!

 

夫に電話連絡すると

「あってるよ」

「うちは親戚がおおいし、お前のうちは高齢者が多いから十分でしょ」

 

親戚が多くても、だれもお餞別くれてないじゃん

お土産は逆にそっちが気持ち程度でいいんじゃないの?と思う気持ちと

 

嫁だから?これが結婚というものなの?旦那の家優先みたいなのが普通なの?

っと言いたい言葉を飲み込んだ。

 

 

夫は相手を思いやることも全体を見て采配することもできない。

相手の施しに対しての感謝する気持ちやお返しをする気持ちも持ち合わせていないのだ。

 

 

旅行から帰ってきてから、旅費を振り込むと私の口座に入ってきたのは

最初に旅行会社へ支払った旅行代金の半額のみ・・・。

 

旅行中にかかった費用、飲食代・オプションツアー代、お土産代も一切支払われなかった。