淡路へ
微妙な天気予報の中、強行!
淡路は晴マークがついていたのですが、
明石海峡は、まさかの濃霧!
ちょっとドキドキのスタート
◆枯木神社
一つ目の目的地
推古天皇の時代に香木が流れ着いたといわれる場所
来たかった場所
ようやく!
御神体は香木なのだそうです
非公開なので、観ることはかないませんが
はい! お天気回復♪
青い空と青い海
お線香の工場、店舗もたくさん!
歩いていると、お線香の香りが漂ってきました☆
◆伊弉諾神宮
目的地、二つ目
古事記、日本書紀に記されている最も古い神社
イザナギ尊が余生を過ごした場所
とっても気持ちの良い空間
波長が合うというのでしょうか
ひさしぶりに、穢れがガラガラ、ズルズルと剥がれていきました
すっきり!!!
夫婦楠
イザナギ、イザナミの二神が宿るとされている御神木
樹齢900年?
◆香りの公園
伊弉諾神宮近くの「香りの公園」へ
淡路市立の公園だそうです
香りに特化した植物がたくさん展示されていました
藤が見頃でした
#枯木神社 #伊弉諾神宮 #淡路市 #淡路島 #香木 #香りの公園







