4年ぶりの永楽館歌舞伎!
待ちに待ちました~~~☆
車引
梅王丸:片岡愛之助
桜丸:中村莟玉
松王丸:市川九團次
藤原時平:市川男女蔵
上手の通路も使って、
梅王丸、桜丸の登場
近い!
あぁ!芝居を観てる!!!
あぁ、これこれ!
この感じ!
永楽館に帰って来た~!
役者さんが大きい!!
実感
古典はこのサイズが良い
松王丸も赤い衣裳
古典ぽくて、とっても良い
通常、舞台の真ん中で行われる
3人の攻防&「五つ頭の見得」は、花道で!
上方の演出だそうです
永楽館に最適◎
お目見得口上
過去、第一回から六回までのダイジェスト映像が
一回目は
杮落しでは、秀太郎さんが三番叟の翁で出演
竹三郎さんも来られていましたね
懐かしいのもあれぱ、すっかり忘れているものも…汗
恒例のお目見得口上は、
いつものとおり、たっぷりおしゃべり
初御目見得の男寅さん、莟玉さん
しっかりアピール
世界遺産検定一級所持者!
若手の中で一番の博識とは、聞いていましたが
すごい!
莟玉さんは、読みにくい名前の説明&パンダ好き
で、九團次さんは?
十年ぶり六回目をアピール
ふふっ 笑
期待を裏切らずしゃべる、しゃべる
隣の莟玉さんが、堪えず震えてました 笑
釣女
太郎冠者:片岡愛之助
大名某:市川男寅
上臈:中村莟玉
醜女:市川男女蔵
男寅さんは、松羽目物が初だそうです!
へ〜! 意外
そう聞くと、ガンバレ!
って、応援したくなります
醜女は、久々に
正統派?醜女 笑
デカっ!
衾を取るまでもなく…笑
4年ぶりの永楽館歌舞伎、楽しみました♪
#永楽館歌舞伎 #永楽館 #菅原伝授手習鑑 #車引 #お目見得口上 #釣女 #片岡愛之助 #歌舞伎 #市川男女蔵 #市川九團次 #市川男寅 #中村莟玉



