いぶき、 【大槻能楽堂】 20220619 | AnJyu-NIKKI

AnJyu-NIKKI

歌舞伎大好き! 
着物大好き♪ 
そのほかお気に入りな「モノ」「コト」を記録しています

 

 児太郎さんと隼人さんの巡業公演

「いぶき、」へ行ってきました

 

若いお二人が自らの意思で企画して実現した公演

素敵です!

二人なので、大きなお芝居はできないけど

とりあえず、二人でもできることをやってみる

しかも、一公演ではなく「巡業」する

とっても、うれしいです☆

 

解説

解説付きでした!

今回の公演は、すべて長唄舞踊

歌舞伎、歌舞伎舞踊、楽器の説明など

長唄の説明をされたのは、前週(絃の会)に引き続き、寿哉さん

二週続けて、谷町四丁目

北西と南東、しかもどちらも能楽堂って、レアだわ

 

しのぶさんの素踊りは、「黒髪」でした☆

プログラムには載っていなかったので、とっても得した気分♪

 

一、雨の五郎

曽我五郎時致:中村隼人

 

なんか、違うな?…と思ったら、下駄無しでした

能舞台だから仕方ないけど、ちょっと残念

 

舞台上は雨降ってませんが、

雨も滴る良い五郎…ですね~

 

 

二、藤娘

藤の精:中村児太郎

 

児太郎さんが、随分うまくなっていらして!!

藤の精のかわいらしさ~艶っぽさ

しかも、お顔が福助さんそっくりで!

なんか、うれしい

 

三、二人椀久

松山太夫:中村児太郎

椀屋久兵衛:中村隼人

 

児太郎さんのフェロモンが、漏れすぎ!!!

松山だから、よいのか笑

椀久さん、そりゃ溺れて当然だわ

 

隼人さんは、五郎から一転

儚く狂っちゃった

 

 

同級生コンビ、良いですね☆

同級生なのに、これまで共演がなかったそうです!

相性良さそうだし、今後、どんどん増えそうですね

 

 

#いぶき、 #雨の五郎 #藤娘 #二人椀久 #歌舞伎 #大槻能楽堂 #中村児太郎 #中村隼人 #長唄舞踊