地蔵盆 2021年は… | 京都市 左京区 会社員 (現在 嘱託社員)

京都市 左京区 会社員 (現在 嘱託社員)

h_an
新聞への投書採用分または投書原稿を紹介します。「これは、知ってほしい」「考えてほしい」「感動したこと」いろいろです。よろしくお願いいたします。2013.10.26.(2015.10.19.改定)
 

8月22日 地蔵盆をしました。

地蔵盆とは、毎年8月中旬から下旬にかけて行われる伝統的な民俗行事です。地蔵信仰という宗教的な性格を持ちながらも,町内安全や子どもの健全育成を願う町内の行事として,時代とともに変化しながら受け継がれ,地域コミュニティの活性化に重要な役割を果たしてきた「地蔵盆」は,京都をはじめ近畿地方で盛んに行われている。
と、あります。

これも、大文字と同じで、物心がついた頃からあったものでして、深く考えたこともありませんでした。


朝早くから
妻の手作りの精進料理。



町内にあるお地蔵さま
今日は一年に一度の特別なお飾りをしてあげます。



前掛けも、かけ直しして、綺麗に。



この日はお坊様も取り合いになりますから…
町内の役員が決まった3月に、予約しておきました。照れ



朝10時…
お経が始まりました。








コロナ禍の中、子供達は呼べない地蔵盆。
いつもなら、当て物やゲームや、スイカ割りなど、楽しい一日になるはずでしたし、前日には提灯も飾ったり…。

でも、まあ、仕方ない事ですが、町内の役員は、その分、楽をさせていただきました。笑い泣き

来年には、元気な子供達の声が響きますように…。



夕方から、Ⓜ️くんの3才とⓂ️くんjr.の1才のお誕生日のお祝いをしました。



お母さんとⓂ️くんjr.






クルマが大好きなⓂ️くん
ドーナツ🍩の車輪の誕生日ケーキ




美味しい?




タイヤ、一口でいただきま〜す❣️




嬉しそうな妻…



びっくりえっ❓
Ⓜ️くんjr.  いつのまにか歩けるようになっていました。ラブ




カート🛒があると、スイスイ歩けま〜す❗️


































Ⓜ️くん8月5日生まれ、Ⓜ️くんjr. 9月1日生まれ。

これからもスクスク育ってね!ウインク



ではでは またまた