TOKYO | 杏獣戯画

杏獣戯画

■Lv.28 ■udon/Takarazuka/Keiba

こんにちは!

 

だんだん寒くなってきましたね('_')

私は風邪が治ったりぶり返したりを延々と繰り返しております笑

そうそう、つい1か月ほど前、東京観光へ行ってまいりました~~

 

 

皆さんご存知の通り、飛行機大嫌いなアンさんですが今年は5回も乗りました!

克服できたかどうか問われると答えは「NO(; ・`д・´)」ですが(笑)、だいぶ慣れました。

来年もガンガン乗って、麻痺させようと思います!!ww

 

 

さて、最初の目的地は東京都美術館。

なんでもあの、ムンクの”叫び”が初来日とのこと。

絵画鑑賞好きとしては行かぬ訳にはならぬ。参ろう。

 

 

 

 
計100点超えの作品をじっくり観て、滞在時間2時間ほど。
私は舐めまわすように観るのでたいへん時間を要すのですww
今回一緒に行った友人も、同じく舐めまわすようにじっくり観るタイプだったのが救いww
 
肝心の”叫び”は、思ったより小さく可愛らしい感じでした。
写真撮影はもちろん禁止なので、こちらをどうぞ。
 

でました!久しぶりのアン画伯!!
うますぎて自分でも引くわ~~笑
まじでこんな感じでした。良いもの観ました。
 
 
外に出ると、パンダちゃんのポストが。
上野動物園すぐ隣やもんねー
 

さらに少し歩いて、西郷どーーーーん!!!!

 

 

 
よく見るやつぅ~これも絵に描いたことあるぅ~
 
 

かーらーのーアメ横!!

初めて来た。てか東京は定番の場所に全くもって行ったことがない。
 
高校の修学旅行が東京観光だったのですが、なんせ「研修型修学旅行」等と銘打って、観光ではなく勉強しに行くとんでもない旅行だったのでディズニーランドぐらいしか遊ぶ余地がなかったとゆーww
あとはJICAとか国会議事堂とか、慶應義塾大学とか、江戸深川博物館とか、国立科学博物館とか、行ったかなぁ。
スカイツリーなんかバリバリ建設途中で、その前で撮った写真があったり、、。もう7年前のお話、、。
 
 
とゆーことで、雷門も私、初見でございます。
 
 
外国人わんさかわんさか。
進化版大宰府って感じ。(例えw
 
浅草寺のおみくじは、殆どが凶だという噂。引いてみるほかない。
 
むむむ?!半吉?!?!
凶やない上に見慣れぬ半吉とゆー結果。
けっこうレアらしい。半吉でも厳しいこと書いてたのに凶とかどんななんやろ。笑
 
 
浅草寺の御朱印をもらうべく、列に並びます。
15分くらい待って、ようやく返された我が御朱印帳。待ち時間最長記録。
2ついただきました。めっっちゃかっこいい!!!!
 
浅草からてくてく歩いてスカイツリーへ。
 
真下からどーーーーーーん!!!
 
せっかくなので登ろうと、30分待ちの列に並びます。
この日はド平日なのに人がとっても多かった~~
 
 
すんごく速く展望台まで上がれるエレベーター(語彙力w)で上に到着。
眼下に広がるジオラマ模型みたいな東京の街。
緑が全く見えない、、、。近代化しすぎた町も良し悪しだと、個人的には思う。
 
かわいいポスト発見(^^♪
 
こーゆーのあったら絶対乗ってぴょんぴょんしてみる人。
 
次の目的地は、ナナナント!!!
TCK(TOKYO CITY KEIBA)でございます!!!
ここね、2年くらい前からずーっと行ってみたかったんです。
ウマジョになるずーっと前から。
 
 
地方競馬場とは思えぬ豪華さ。なんかキラキラしてる。テーマパーク感しかない。笑
 
 
TCKには美味しそうな食べ物がたくさん!!
 
 
さて、この日はハイセイコー記念がある日。
ハイセイコー号は大井競馬場が生んだ「地方競馬の怪物」
競馬をしない祖母でもその名を知っていたほど有名なお馬さん。
 

メインレースともなると、この人だかり。
仕事終わりの方でしょうか、スーツ姿のサラリーマンも多くいました。
周りでは「そのままああああ」「残ってええええ」とかナントカ叫ぶ声が飛び交います。
小倉競馬でもここまでの盛り上がりは無かったな…
TCKの凄さを現地で感じました。
 

 

 

わたくし、TCKでどうしても見てみたい方がいらっしゃいました。
そうです、的場文男騎手でございます!!!
62歳でなお現役。今年は地方競馬通算最多勝7152勝を達成したレジェンドジョッキー。
アンさんちゃっかり文男Tシャツも持ってて、部屋着として愛用していますww
 
 
パドックにて文男を拝むことが出来ました。
 

!!!!!!
 
カメラ目線?!?!見てる??見てるね!!!
「文男だ!本物の文男だ!!!!」等とコーフンする私にしっかり目線をくれるFUMIO MATOBA.
やっとお会いできてめちゃくちゃ嬉しかったですねー。
これからも怪我なく無理なくいけるところまで勝利数を伸ばしていってほしいです。応援しています!!!
 
 
 
東京観光2日目は、行ってみたかった赤坂離宮&古代オリエント博物館へ。
 
 
赤坂離宮は中も見学してきました。
ベルサイユ宮殿ちっくな造り。ここはフランスかな。
 
 
 
 
 
歴史ある迎賓館、その重厚感に圧倒されました。
内装も本当に美しかったし、一部屋一部屋コンセプトが違って面白かった!!!
 
 
 
オリ博は常設展が総入れ替えし、ちょうどアニバーサリー企画展が行われていましたwwラッキーww
 
 
 
 
マニアックすぎる空間。好き好んでこんな所来る人そんなおらんやろうなーと思いながら、めちゃくちゃ楽しむアンさんww
やはり古代オリエントの歴史は惹かれるものがある。胸熱。ヒッタイトに関する資料をもっと増やしてほしいです館長~~笑
今度は常設展も見てみたいな( ¯•ω•¯ )
 
 
東京都庁から夜の東京を眺め、、、翌朝福岡へと戻りました。
 
 
飛行機内でウトウトしていたら、サプラーイズ!!!
 
大好きな富士山を眺めることができるなんて!!!
なんちゅーご褒美!!!合掌
 

雲が意外と低いことも、飛行機に乗らないと気づかなかったことで。
何でもやってみないと、行ってみないと分からない、そう感じた11月中旬の帰路でした。
 
 
2日間ツメツメの完璧スケジュールで行きたい所を全て回ることが出来、たいへん満足!!!
プランニングしてくれた友人に感謝。
 
 
さーて、次はどこに行こうかなぁ(^ω^)
では、また!!