三つ峠グリーンセンター側から三つ峠ピストン

三つ峠…
何かの朝のテレビでよく三つ峠からの富士山です〜
って写してて、当時どこだか全くわからなかった

あ、ここなんですね
山の頂上にアンテナがいっぱいあるところ
登ることができるのを知って登ってきた


お地蔵様がたくさん

スタートから3時間くらいずっとこの景色
日陰でも暑い…急な岩場と斜面が延々と続いて
二組しか会わなかった
ずっと1人
途中、大量のリュックと靴が脱ぎ捨ててあって
一瞬、中国人の団体が何かしてるのかと思ったら
屏風岩がクライミングのメッカらしく
クライミング客の荷物だった
それにしても無防備な…

たまに隙間から見える富士山、雪が全然ない
もうすぐ開山ですね

頂上に着く頃
やっと空が開けた

御坂のほうから登ってきた観光客がたくさん


頂上ではないけど
私はここの広場がいちばん好きな眺め
富士山は見える
富士河口湖町のほうが見えたり
甲府盆地も南アルプスも見える
晴れていたら大菩薩や金峰山も見えるらしい
そっちのほうは曇って見えなかった


富士山の麓


甲府盆地のほう
雲が無ければ…


登りすぎて足がつる
そんな経験初めてでした
帰りも急坂だけどなんとか下山できた
三つ峠グリーンセンターで汗を流す

登山客って体力がレベチ
私ももっと鍛えて軽々登れるようになりたい
低山日帰り初心者レベルから
いつかステップアップできるのだろうか