パパ 41歳(副主任)
ワタシ 40歳(パート主婦歴9年目)
長女 13歳(中1)
次女 11歳(小5)
ムスコくん 9歳(小4)
三女ちゃん👧 4歳(幼稚園年少)
次男くん👦 3歳 軽度知的障害
(療育&幼稚園満3歳児クラス)
4女ちゃん
1歳9ヶ月(保育園)
8人大家族です♡
わが家は年末調整分は来月です😊
きのうはパパがお休みだったので
次男くん👦も
4女ちゃん
のお熱うつっちゃったし
ワタシもパートお休みの日だったので
おうちでゆっくり過ごしました![]()
次女と買い物だけは行きまして
ガソリン⛽️も入れて
食料品や日用品も購入。
スーパーでの食料品の買い物では
3かご分で14,000円超えでした💦
物価高騰前は
1かご3,000円と言われていたけれど
今では1かご5,000円はしますね

日用品はまとめ買いはせず
そのときないものだけを買います
愛用しているスギ薬局では
アプリと紙のクーポンを使って
2つまでしか15%オフになりませんからね🤣
まとめ買いしたら
3つ目からは
定価で買わないといけなくなるのがイヤ💦
買うとまた来週のクーポンもらえるから
使えるクーポンがたくさん増えて
また別のものが安く買えますからね♡
あ、ワタシたちが買い物中
パパは下の子たちを見つつ
玄関
お風呂場
キッチン
などピカピカ✨にしてくれてました😂
ほんとズボラ嫁だから
キレイ好きな旦那っていいわぁ〜![]()
![]()
さて。
今回のお給料からも
いつもの積み立てとは別で
4女ちゃん
の幼稚園入園準備金で
それぞれ5,000円ずつ、
合わせて10,000円積み立てしました
ワタシは塾代を稼がなければ😂笑
これくらいならなんとかプラスで稼げそう!
今年はマイホームの
ドアの修理の支払いなどがあり
またほぼなくなってしまいました

子ども6人もいてこんな貯金なくてもやってけるのか…
でも、いつも
なんとかなるさ精神で
ここまでやってきたので
これからもなんとかなるでしょ🤣
そして
新NISAになってからはじめた
つみたてNISAの
今年分の積み立てが完了しました
1年でちょうど100万円積み立てて

現時点で+220,186円です😊
1年でこんなに増えてくれて嬉しい
まったく知識のないワタシでしたが
はじめて良かったです♡
22万円をパートで稼ぐとなると
2ヶ月以上はかかりますからね💦
来年も
年間100万円積み立てるつもりです✨
まぁ、
元手は児童手当ですが😅💦
簡単に下ろせないところが
ワタシには合ってるかも😅💦笑
(てか、おろし方すらわかってない🤣)
もっと早くやっておけばよかった
とよく聞いていましたが
ほんとにその通りですね





