筒になれ
こう言ったことは、他にも聞いたことがあるかもしれない。
なかなか、現代社会で頭を空っぽにするのは難しい。
アメリカでは、ずいぶん前にシリコンバレーなどからマインドフルネスが流行しているが、
意識しないと、常に人は頭の中で会話をしている。8割はネガティブな会話を展開しているというが
自己防衛反応、危機管理としてはそれが当たり前の状態なのである。
マインドフルネスでは、呼吸を意識するところから始まり(吐く息の方が鼻の穴を通過するときに暖かい)、
心に思い浮かぶことをただ単純に「ある」とジャッジしないで認識して受け流す。
これも訓練かな?と思っている。
姿勢も悪いと筒としては通りにくい感じがする。
神社や、太陽や空を仰ぎ見るときには、
心身を筒にして・・・ただ、感じるだけ
お願い事ばかりを必死で考えているよりはずっと楽しいし、感動や感謝が溢れてくる。
神社は二礼二拍手一礼など、決まった動作が多いので空っぽスイッチを入れやすい。
特に90度で背筋をまっすぐに保てるなら、結構いい感じになる。
私の身体感覚では、
① 膝を軽く曲げて重心をストンと足元まで落とす。
②横隔膜を一気に下まで下げる。
③ 松果体(目の奥のあたり)の血流量を増やしてボーッとさせる
わかる人いるかな?
それを神社でやると・・・
・周りの物音が急激に大きく聞こえるように感じる
・風を感じる
・時には脳裏に映像や感情が浮かんでくることもある
きっと楽しい世界が広がると思います❤️ぜひ、やってみてください!