静岡県島田市金谷にある
癒しのおうちサロン&RTA指定スクール anju です
子供を連れて一緒に勉強できる!
受験できる! 仕事ができる!
資格取得は島田市アンジュで。。。
★ ベビーマッサージ ★ リフレクソロジー
★ 3月開催初級講座 ★ 募集中
・初級ベビーマッサージ講座
・初級ヘッドスパ講座
★ イベント ★
春の市 (島田市金谷)
3月21日(金)
*************************
夕方は、私たちスイミング団体が所属する
島田市水泳協会の総会&懇親会に参加してきました
というのも、うちの子が通うスイミング団体の
26年度役員をお願いされ、引き受けることとなりました
長女さんのときも役員をやらせていただきましたが
10年ぶりかな。。。??
↑ あっ、うちの団体は入団順に役員が回ってきます
総会後の懇親会、参加人数の少なさにビックリさせられましたが
時代なんですかね?
10年前は、絶対参加するものとして
新役員さんが集まる場でしたが。。。
でも、参加された団体の代表者さんとたくさんお話もでき
水泳協会の方の熱い思いなども聞けてよかったです
水泳は、サッカーやバスケなどの競技と違って、時計との戦い
自分自身との戦い
低学年のうちは、1番2番とレースの着順を気にしますが
高学年になると前回の記録タイムを気にするようになります
1番、2番になればこどもはうれしい
ビリになったら落ち込んでしまう
でも、タイムを見て1秒でも前回より速く泳げていたら
たくさん褒めてあげてください
だって、ひとりひとりの持ってる実力は違う
個人のベストタイムとの戦いだから
そして、大会のとき一番保護者の方にお願いしたいのは
こどもを見てあげてください
こどもの泳ぐ姿を見てあげてください
最後まで泳ぎきったことに感動してほしい
そうすることで、こどもは自分を見てくれてる
応援してくれてると思い
一生懸命泳ぐようになります
そうおっしゃってました
確かにそうだ、うちの長女もそうやって上達したな
って、改めて思いました
練習のときもベビちゃん連れだとなかなか見ていれないので
次女ちゃんや長男くんに
「なんでママ見てないの?どこ行ってたの?」
と言われることがあります
練習のときも出来る限り、見てあげなきゃな。。。って思いました
協会の方たちのお話。。。
おもしろおかしくでしたが
私にとってはすごく有意義な時間でした
これも役員になったからできたこと
ご縁に感謝し、1年間楽しみながらがんばりたいと思います
**************************
*完全予約制 *お子様連れ可 *出張可
お気軽にお問い合わせください。
●初級講座(リフレクソロジー、ベビーマッサージ、ヘッドスパ)
●アクセス
出張エリア ⇒ 島田、藤枝、焼津、静岡、吉田、
牧之原、菊川、掛川、袋井、磐田など
************************************
癒しのおうちサロン&RTA指定スクール
anju (アンジュ)
認定講師 : 松下ひとみ
TEL : 0547-46-5112 090-9336-5107
mail : anju.anju596@gmail.com
************************************