小学生女子あるあるですかね?


少し前の話。

娘が体育の着替えのときに机に置いておいた赤白帽がなくなっていた、と。

着替えを始めたときにはあったのに、着替え終わって赤白帽を被ろうとしたらなくなっていたらしい。


(小学生の着替えなんてごちゃごちゃしてるから落としたんじゃないの?)


先生に事情を話し、今回は赤白帽なしでもいいよと言われ体育は無事に終了。


授業が終わって次は私服に着替えていると、どこからともなく赤白帽が飛んできた!!


誰が投げたのかわからないけど、娘の赤白帽だったらしい。


(着替えの時に落としたやつを誰かが拾って名前見て投げてくれたんだよきっと。拾ったのが男子で恥ずかしくて投げただけかもしれないよ。)


私は娘に( )のように説明し、渋々納得してくれた。

クラスにいじめなんかはないし、友達とも仲良く楽しくしているそうだから私の予想で合ってるだろうと思った。



先日のこと。

Aちゃんの消しゴムがなくなって、みんなで探したけど見つからなかった。

あとからOちゃんの机の下に落ちてたとOちゃんが持ってきた、って。


別の日。

Bちゃんの赤鉛筆がなくなり、Oちゃんの椅子の下から見つかった、と。


どうやらOちゃんが犯人だとかなんだとかって、クラスの女子たちがザワザワしているらしい。


(犯人って...飛躍しすぎだろ)



Oちゃんは娘と同じ保育園出身の子で、割と小さい時から知ってる子。


小規模保育園だったから、クラスの園児たちもみんな兄弟のようだったし、保育園にしては珍しく親同士の仲も良くて飲み会したりお花見したりと今でも集まる仲(このところはコロナで集まれてませんが)


Oちゃんは挨拶もしっかりするし明朗活発で、私から見ると普通にいい子。


娘には、Oちゃんは人のものに手を出すような子じゃないし、たまたま近くで見つかっただけだよね?

あなたの赤白帽はお母さんが言った通りのことだと思うし、AちゃんとBちゃんのものがOちゃんの近くから出てきたって言うだけで悪く言うのは良くない。と伝えました。


例え他のみんなが疑っていたとしても、その場を見たわけじゃないならあなたは疑うべきじゃないよ、と。


ちゃんと伝わったかな〜?


小学3年生にもなると、女子のいざこざなんかは出てくると思うんです。

(私の時代なんかは酷かった…)

人数の多い学校だから、中には手癖のわるい子もいるのかもしれないし、おっとりした子もいればキツイ子だっているはず。


でもさ、何の証拠もなしに周りに流されて人を疑うようなことはしてほしくないし、そうなってほしくはないんだよね。


こういったことは小学生女子あるあるなんだろうけど…上の子は芯が強く、そういういざこざからは距離を置くタイプだったから初めての経験。

(末娘も似たタイプですが、まだまだ未熟)


Oちゃんがクラスの女子たちの標的にされているのかもしれない、と思うだけですごく複雑な気分になります…


 

赤白帽もひと昔前とは機能が違うびっくり

首が日焼けしないよう、暑くならないよう布のついたものもある。

100均〜から1000円を越えるものまで、多種多様ですね。

 

髪の長い子でもおさまりよく被れるタイプ目


 

 

幼・保育園に多い布のついたタイプ

メッシュで通気性も◎


 

 

ゴム紐の付け替えがとても便利なやつ!

今年も暑くなりそうなので、熱中症予防にこの遮熱タイプに買い替え検討中ですランニングあせる



あんじの超絶お気に入り品