今日は退院後、初の診察でした。

弾性ストッキングかぶれの発疹もおさまり、
リンパ液のチャポンチャポンも
気にならなくなってきたのですが、

左腕上腕部~脇~左胸にかけてビリビリしてます。

服とか肌に触れる感覚がすごいです。

診察時に先生に言うと、
手術で神経に触っちゃったかも…って。

治るのかな…。このままの感覚が残るのかな…。

そして、まだちょっと腫れてます。
(メスを入れた胸の方が大きいというミラクル。)
でも、最初のチャポンチャポンに比べたら
私自身、全然気にならなかったので
リンパ液は抜かず、様子見。


というか、病理検査結果を…と
意を決して行ったわけですが、
まだ結果が出てないということで、
次回10月7日に延期。。。。

「早く出る人とそうでない人がいるんだよ」的なこと言ってました。

チラッと出てきた写真。

何かの色素で染まっている脂肪のかたまりみたいで
よくわかんなかった。

「たぶん、非浸潤だと思うけどね~」って先生。

またまた結果待ちの日々が続きます。

で、保護テープが取れてきていて、
ビリって先生はがしちゃった。

え。大丈夫なの?????

くっついてるのかな…。

保護テープ、貼りたい。

こわい。

ガバって開かない?
血、出ない?

(先ほど、おそるおそる入浴しました。
 あ。今から寝て~、
 寝返りとかうったとたん、ガバって…。
 ひぇ~~~~~~。
 傷パワーパッド的なの貼ってくれ~~~。)

あのテープ1枚が、安心膜です…。

糸とかだって溶けちゃう糸だし、
くっつく前に溶けてたら????って。

ああああああああああああ。
超ビビりで、チキンなアンジです。


先生が、「あ、はがそっか」って
かる~く剥がしちゃったんだから、
大丈夫だよね。




リハビリにも行ってきました。
リンパは取ってませんが、
リンパ節生検をした人の中にも浮腫になる人もいるらしいので、
毎日、頑張ってリハビリしてます。

リンパ浮腫の可能性はできるだけ避けたい。
頑張ってやってるつもり、腕もあがってるつもりだったけど、
まだ180度には行ってない。
続けよ。ガンバロ。
自分でできることはこのくらい。

あとは生活習慣、食習慣だな。

ここがネック。

悪玉コレステロールもここ2~3年数値が高い。

すご~く気を付けて、野菜中心な食事とかにしたり、
タマゴ系我慢してたのに、ダメ。

基本的にアンジの好き嫌いに問題ありかな。

★大好き(な物の中から、きっとダメなんだろうなってもの。)
アイスクリーム。
チーズを含めた乳製品。
チョコレート。
プリン。
カスタードクリーム。(が入ったものイロイロ)
卵を使ったもの。
ファーストフード。

★苦手。(でも、食べるようにしてます。)
橙色の食べ物(人参、柿、枇杷、マンゴーの甘さが苦手。)
ベリー系の甘酸っぱい果物。
みかん…皮をむいて指ににおいが残るの好きじゃない。風邪の予防にって頑張って食べるもの。
エビ・カニ…おいしさがわかりません。海の香りとあの触感が…。
辛い物、刺激物…舌がヒリヒリして味がわかりません。痛いだけ。

う~ん。まだありそう。


食生活、体質改善しなくちゃだ。
片頭痛や冷え症も治るといいな。



明日の朝まで、ちゃんと胸の傷跡、
くっついていますように…。

おやすみなさい★。

photo:01



病院帰りに。

今日は雨降りDAY。
なので、
ショッピングモールの中を
ウォーキング。




iPhoneからの投稿

photo:01



あー。暗かったかな。
もうちょい早い時間に歩かなきゃ…。



iPhoneからの投稿
リハビリやら、今後のためやら、
毎日適度な運動が必要らしく。

30分ぐらいのウォーキングをって事で。

ただ歩くだけじゃ続けらんないかも。

毎日、
イーモノ見つけて
写真でウォーキング記録しよ。


ってな訳で、
今日から。

とりあえず。

photo:01




iPhoneからの投稿