LDLコレステロール値が3年ほど高いのです…。
乳がんと食生活。
コレステロールも気にしなくちゃ…
これを機にいろいろ調べたこと引用したりメモらせて頂きます。
☆悪玉コレステロール『LDLコレステロール』の多い食品
(※善玉コレステロールは『HDLコレステロール』)
× 悪玉コレステロールが多い食品
◆卵類 鶏の卵・うずらの卵
◆肉類 鶏レバー・豚レバー・牛レバー・鶏の砂肝
◆魚介類 するめ・あん肝・うなぎ(蒲焼)・ししゃも・しらうお・わかさぎ・桜えび素干し・車えび・いくら・
すじこ・たらこ
◆お菓子類 カステラ・ショートケーキ・シュークリーム
☆悪玉コレステロールを下げる食品
飽和脂肪酸はコレステロールを増やす作用があり、主に肉や卵、牛乳、バター、生クリームなど動物性の油が多い食物に含まれている。摂り過ぎないように気をつける。
コレステロールを下げる作用がある食物は『不飽和脂肪酸』の多いもの。魚やオリーブ油、菜種油など主に植物性の油が多い食物に含まれている。日々の食事を気をつけていれば改善される。
○ 悪玉コレステロールを下げる食品(不飽和脂肪酸の多い食品)
◆魚介類 いわし・あじ・さば・さんま・ぶり・さけ・いくら・えび・かに・いか・たこ
◆野菜類 きのこ・にんじん・ほうれん草・とまと・赤ピーマン・かぼちゃ・ブロッコリー・にんにく・おくら・
モロヘイヤ・山芋・たまねぎ
◆豆類 大豆・納豆
◆果物 グレープフルーツ・マンゴー・りんご
◆その他 酢・そば・寒天・ごま・ヨーグルト・赤ワイン・ウーロン茶・緑茶・紅茶・ローズマリー・アーモン
ド・くるみ・オリーブ油など
↓じゃあ、脂肪の多い食品の中では、動物性の油が多い物に気を付ければいいってこと?
★脂肪の多い食品
現代の食事で脂質が不足することはほとんどないため、脂肪は摂り過ぎに気を付ける。摂り過ぎて余った分は、体内に脂肪として貯えられる。
脂質の多い食品
×肉類 牛ばら肉・フォアグラ・牛肉(サーロイン・テール・リブロース・ランプ)・ベーコン・牛肩ロース・
レバーペースト・豚ばら肉・ウインナー・合鴨など
◆魚類 あんこうの肝・いわし(油漬)・さば(開き干し)・まぐろのトロ・しめさばなど
◆種実類 マカダミアナッツ・松の実・くるみ・ピスタチオ
◆その他 × 生クリーム・たまご・クリームチーズ・プロセスチーズ・バター
? フライドポテト・油揚げ・コーヒーミルク・マーガリン・マヨネーズ・ドレッシングなど
↑ん?ここに関しては植物性の油(オリーブオイルとか)でいっちゃえば大丈夫なのかな?
これと、乳がんや癌予防の食事と合わせて考えていけばいいのかな…。
放射線治療3週間終了。残り11回。今後は特記事項のみ記録してきます。