20日から8日間、イタリアへ新婚旅行に行ってきました~o(*゚∀゚*)o



いやーーー!めちゃめちゃ楽しかった☆☆☆






そして、やっと(?)結婚式&新婚旅行が終わって、普通の生活に戻りつつあります。






荷ほどきが終わったら、少しずつコメントのお返事書きますね(^^)






そして、帰ってきた直後だからできる、お土産大公開\(^o^)/






******************

《全体図(笑)》



どーーーん。






これ、全体図といいつつ、全体の半分です(笑)私の実家及び私の親戚や友達用で、






彼の実家や親戚分、そして私と彼自身の分も入れたらこの倍以上あります(^_^;)








チーズとオリーブオイルの黒トリュフ味、そして右側の瓶はトリュフソース。






これ、クラッカーに載せるだけで絶品です♡








マグネット買いすぎー!






これは新居の冷蔵庫にベタベタ貼る予定(笑)






露店のものは90%がmade in チャイナなので、made in イタリーにこだわって購入( ´∀` )b









これは、ローマの修道院に何百年も前から伝わっているというレシピで作られた石鹸。






もう、良い匂いすぎてやばいー!♡トマトの石鹸がお気に入りです。






そんでもって、右側のはフィレンツェの革工房で作られた小銭入れ。ちゃもパパへのお土産です。








こちらは、ベネチアのレースハンカチと、その上の☆はベネチアガラスで作られたブックマーク。






船の形のも、革製のブックマークです。









フィレンツェのお店で買った、ボウルとパスタ用の取り分けスプーンとフォーク、






チーズ削るやつと、てんとう虫のは調理中にお玉とかを置くやつ。






左の方にチラ見えしてるのは、ベローナのジュリエットのお家のそばで買った名前入りエプロンとタオル♪













これは、ベネチアガラスで一つ一つ工房で手作りされたグラス。






上はミニサイズのワイングラスで、下のグラスはスカイブルーと藤色が素敵♡








これは、たたみジワがすごいけど、イタリアの地元ショップのルームウェア。






夏になったら着よ~っと☆






その他、写真に無いけど買ったもの↓↓

◻ワイン
◻ベネチアガラスのフォトフレーム
◻チョコレート(いっぱい)
◻ベネチアガラスのガラスペン
◻紙専門店のノートたち
◻革のイヤホンジャック

……こんな感じかな?






一つ一つ、楽しい思い出を噛み締めて、思い出しながら使おうー!(^^)






今日から彼氏くんは現実に戻って仕事へ。






私は、羽田空港→そのまま実家で、引っ越し準備中です。






あーーー。本当に楽しみなことが全部終わっちゃった(;´д`)






でも、これからもブロ友さんの結婚式がいっぱいあるので、それを楽しみに生きます(笑)
4年前の3月22日。






私たちは遠距離になりました。






2011年3月11日の東日本大震災で、仙台駅が壊れてしまって新幹線が使えなかったので、






彼は飛行機を使って地元に帰ることに。






だから、バイバイしたのは、羽田空港でした。






出発時刻のギリギリまで出発ロビーで粘ってくれた彼。






出発ロビーのソファに座って、30分くらい。






喋ったら泣きそうだったから、ただただ無言で、ただただ、いつもより過ぎるのが早い気がする時計を睨み付けてたのを覚えてる。






時間がきて、「そろそろ行くね」って言った彼が、くれたもの。






『ゆずの雑誌』でした。「帰りに読んで」って。






保安検査場に並んで、荷物をケースに入れる彼。






もうバイバイだ……って思ったら、訳がわからないくらいの量の涙が出てきて。






そんな私を見た彼は、困りながら、こっそり、まぶたにキスをしてくれました。






そんなことされたら、余計泣いてしまうじゃないか。






「あっちに着いたら、メールするね。体に気を付けてね。風邪引かないでね。」って言ってくれたのに、私は何も言えなくて。






ただただデメキンみたいな超ブサイクな顔しながら手を振って。バイバイしました。






彼が見えなくなったら、この気持ち悪い顔を世の中にさらしてるワケにも行かなくなったので、とりあえずトイレに駆け込み、






気が済むまでびゃーーーっと泣いたあと、マスクをして京急線の駅へ。






電車に乗って、ちょっと落ち着いたので、さっき「帰りに読んで」って言われてもらった、『ゆずの雑誌』を開いたら……






挟まってました。






……手紙が。






これを読んだら、再び目から汗が。






電車の向かい側の席で、マスクした女が手紙読んでボロボロ泣いてたら、怪しい以外のナニモノでもないよね(;´д`)






でも、この手紙があったから、頑張れました。




****************



そんな風に始まった、計4年の遠距離が、今日、終わりました。






2015年4月19日。






お付き合いして、ちょうど6年がたった今日、婚姻届を提出しました☆






遠距離から雪国女子になりました(*´∀`*)






今日から、彼氏彼女ではなく、夫と妻に。






昨日、挙式&披露宴を行った、聖セシリアとヴァレリアーノのように、お互いを尊重し会う、素敵な夫婦になれますように。






ちなみに、雪国雪国と言って、県名を伏せてきましたが、






東北の……












秋田に嫁ぎました☆






めんこい秋田美人になれるように(笑)、頑張ります☆



ついに……






ついに……






結婚式まで0日にー!!!!( ̄□||||!!






でも、何故か実感がありません(;´д`)緊張もしてなくて、そんな自分に焦る(笑)






最終準備、記事に出来てないもの色々です☆







***************

《プロフィール&席順&メニュー表》



中身はまた詳しく載せたいと思います☆
サブテーマのレースを使って、シンプルかわいく♡






麻ひもで束ねました(^^)






《プチギフト》



せっせと包装~!






中身はこれです☆



日本文学科にちなんだ百人一首せんべい。おせんべい、一人7枚も入れたので、スクラッチは止めることになりました……。






この作業、楽しかった~♡






《ヘアリハーサル》



こないだのゾウリムシボンネ、こんな感じで使ってもらえそうですー(*´∀`)






良かった良かったー♡カシオレちゃん、ありがとう\(^o^)/






《ブライダルネイル》





人生初のネイル☆(ネイルの可愛い撮り方がわからない……笑)






超肌なじみのよいピンク(ラメ入り)と、爪の根本にピンクの一粒パール、それからドレスのお花レースに合わせて、ちょこちょことお花をつけてもらいました(^^)






左手薬指だけ、指輪の交換をしやすいように、目印でお花をいっぱいに♡






《切り株》



直径25センチと、直径15センチと、直径10センチの切り株さん♡






全部で30枚あります!場所取り過ぎて、新居のひと部屋がまるごと切り株部屋になりました(笑)






切り株に対する愛情が強すぎるので、これに関してはまた後々別記事に(笑)






《バスケットとミニ鳥かごたち》



装花用のかごたち♡






《高砂装花の打ち合わせ》



これ、私の手書きです(笑)






めっちゃうるさい客(;´д`)でも、可愛くなったら良いなー(^^)






《トイレアメニティ》


(男性用)



(女性用)
……パフが必要なのかは謎(笑)今思えばいらなかったかも……

まーいっか。






《リハーサルを兼ねた式場の前撮り》



和装をちらり♡






****************






はーー。ついにこの日がきたか。でも、何故か実感がありません(笑)





東京のゲストは、そろそろお家を出て、新幹線に乗る頃。






朝早くから出てきてくれて、申し訳ないけど嬉しいな。






みんなにちゃんと感謝を伝える日にしよう♪






天気予報は、【曇り一時雨】とのこと。






うーーー……晴れとは言わないけど、降らないでくれ~~(;´д`)






私は午後挙式&夕方~の披露宴ですが、同じく18日のブロ友さん♡






めーいっぱい楽しみましょう♪(楽しめる余裕があるかは謎)






午前中、会場の装飾を手伝いにいくので、装花がどうなってるか、楽しみだなぁ~~~o(*゚∀゚*)o