細々とした作業嫌いー!(  TДT)






高校の時、家庭科のレース編みの宿題が嫌すぎてできなさすぎて、100均でレースのコースターを買って提出しようとしたのは、この私です。(最低か)






そんな私が、やるときゃやるぜー!と奮起して、初めてのDIY。リングピローです。






じゃじゃん♪













……嘘です(誰でもわかる)。






これは、参考にした【幸せの種】さんの画像で、






こっちが私の制作したリングピローもどきです。





なんか……






違う。






色のバランスが悪い。






フレーム白すぎ、リボン濃すぎ。パールビーズの終わりの部分のテキトーさよ。






美術&家庭科の評定【2】の実力を、自分でさえ改めて思い知りました(  ;∀;)もう一回作ろう~。






でも、記念に一応リングを乗せてみる。





ふむふむ。






結婚を意識しはじめて、でもまだプロポーズもされていない、本当に初めのころ、ネットで見つけたこのピロー。






だから、なんだか思い入れがあるのです。






面倒くさがらずに、次はちゃんとレースの紅茶染めと、フレームのくすんだ色塗りしよう……と心に誓います。






一応、材料の入手先だけ。





【材料】
◻ダイソーの写真たて(白)
◻ダイソーのレースリボン
◻ユザワヤのパールビーズ
◻家にあった綿
◻ユザワヤの綿のバッグ(真っ白というよりアイボリー?の)
→端切れより安かったので切って使用(笑)
◻TOKAIのアンティークピンクのリボン


総額600円くらいです♪





次は、もっとクオリティーが高いモノが作れるように頑張ろう!という記録と宣言でしたヽ( ・∀・)ノ