私はチャペルで式をした後、披露宴は和装で入場する予定です。






でも、こないだ母と話してたら、髪型の話になって、その結果「文金高島田じゃなければ、和装する意味がない。むしろ、文金高島田じゃなければ打掛着ないで。」と言われました。






……






そんな極論、ある?!(;´д`)






でも、実は彼ママも【和装✖洋髪】は嫌らしく、「なんで最近の若い子は皆、打掛にあの頭なのー?変だよねー。合わないよねー。」と。。






二人の母たちから見えない(いや、結構見えてる……)圧力が私にふりかかってます(;-ω-)






その上、先日はおばあちゃんまで。






「ちゃもちゃんはおでこが広くて顔が丸いから、カツラが似合って可愛いだろうね~(遠い眼差し)」……と。






文金高島田にするって、勝手に思い込まれてるーーーーーヽ(;゚;Д;゚;; )ノ






和装に合うのはよーーーーくわかるのだけど、、でも、このガッチガチの日本髪はなんかイメージ湧かなくて(  ;∀;)





彼氏くんに見せたら、「志村けんのバカ殿みたい~ぷぷぷ」と言われました。。。






それに、私はこの25年間、いつも前髪はaikoちゃんみたくパッツンで切って、おでこは出さない!!という主義(笑)で生きてきたので、






結婚式だからといってそのポリシー(?)を変えるつもりは無いのです(ーдー)






でも……かなーりおばあちゃん子の私は、おばあちゃんにそんなこと言われたら、なんだか気持ちがぐっらぐら揺らいでしまって……(単純か)。






でも、やっぱりガチガチの日本髪には抵抗がぬぐえなくて。






そんな中見つけた、こんな髪型。





【新日本髪】って言うそうです☆






ある程度の長さがあれば、自分の髪で結い上げることが出来て(カツラじゃないのも自分的にポイント高め)、更に、文金高島田よりはナチュラルな日本髪。






これなら町娘っぽくて許容範囲かも~(^^)♪






あ、でも町娘だと格が低くて母たちのお気に召さないかしら……。どうやら文金高島田って、身分が高い人の髪型らしくて。





色々あるみたいですが、違いが全然わからない(;´д`)どうしても、絶対、この中から選べ!と言われたら、右下のが良いー。どれも強そうだし、後頭部がマゲみたいにくるんとしてるのがなんか違うー(  ;∀;)






そもそも、なんで「島田」?謎は深まるばかりです(笑)






それに対してナチュラル新日本髪!
浅田真央ちゃんも新日本髪☆(←覚えたての言葉だからいっぱい言いたい)





これに前髪がつくとこんな感じ。






七五三の画像から引っ張ってくるという……。






これ可愛いー♡あれ、それとも綾瀬はるかちゃんが可愛いだけ??





とりあえず、文金高島田対策は、新日本髪で対抗したいと思いますo(`^´*)






でも、私のトレードマークの前髪まで否定されたら、、、






もう……






……






和髪やめて洋髪にしようー。(^^)♪アッサリ。
いや、でも、ヘアリハーサルの時にカツラ被るだけ被ってみようかなぁ。どうしよう。






洋髪も、こんな感じの、まとまってて和髪っぽいのならいいよね。





一生に一度だし、結婚式って両親への恩返しの会だと思っているので、なるべく意見を取り入れるつもりでいますが、






譲れないところ(前髪)は譲れないー(  ;∀;)






でも、一つ思ったのは、新日本髪➕前髪って黒柳徹子さんみたいに見える気がする??ということ。





気のせいかな……?


※画像はお借りしました。