40日検診までは医大に
いってたけど
遠すぎて大変だから
近くの総合病院を
紹介してもらいました!

医大の時はこれからどんな
症状がでるとか
いわれなかったけど、
二回目にいった
総合病院の先生に
「びくっびくって手がならないか
そーゆーのも見ててねっ」
って言われてて、
それから二週間後くらいの
生後二ヶ月と19日
1月16日の夕方ころ、
手がモロー反射みたいに
ビーーーンて伸びるのを
2.3分繰り返したのが
始まりでした。
先生からの予兆?があったので
焦らず対応できて、
その時はただのけいれんだと
おもってたので
一ヶ月後の定期検診のときに
先生にいえばいいかなーなんて
そんな軽い感じでした。
それから毎日、一日二回
午前と午後くらいに
けいれんが起こって、
ある時保健士さんに
けいれんのことを
相談したら
すぐ病院いったほうがいいよ!
って言われて、
それからまたけいれんが起きて
いままでは手だけだったのが
顔もピクピクって
なりだして
少し苦しそうだったんで
総合病院に電話したら
いますぐきてー!!
って言われたんで

行きました!
それが三ヶ月と一日の時でした!
先生に、いままで起きてた
けいれんの動画を見せると
脳波をとってみましょう

という事で、
何日後に予約をとってもらいました。
お腹の中にいたときと
産まれてすぐに
MRIや聴覚検査のABRとか
色々やってきてるんで
あまり同様はしませんでしたが、
なにもないことを
祈りました


左がハナナちゃん

生後5日しか産まれが違うのに
大きさや成長が
まったく違う‥
周りは個性と言うけど、
明らか身長小さいし
右の子ひなちゃんは
笑ったり目で人を追ったり
視界から人がいなくなると
悲しそうにあっあーって
言う



けどうちの子
いつも寝てばかり‥www
次に続き