どどん!

花紋発売中ですっ★
{1046841E-92BE-4040-9748-59050BB57122:01}

恒例のコジローさんですっ★


そして
( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)
いなりばやしですっ★
{F59D61E9-DC59-453B-85D5-BCF4BDB8BBE4:01}

「花紋」、
まだ手に入れていない方も
ぜひゲットして下さいね!
店舗特典はこちら!
http://www.lantis.jp/artist/sasakisayaka/news_1447894801.html



それではアトブル全曲解説その2です星


5.SAYONARA Last Melancholic Night

はい!来ました脳内妄想ソング!!

元SOUL'd OUTのShinnosukeさんに
作曲・編曲をしていただいた
パーティーチューンですキラキラ

この曲の歌詞はホントはね、
最初は君奏みたいな
みんなとの繋がりの歌詞を書いていたんです。

それをディレクターにいったん提出したのだけど、
「そういう『皆を連れてくよ』な曲は今までもあったでしょ?
せっかく作曲では初のShinnosukeさんとのコラボなんだし、
こういうディスコチューンなんだし、
皆が知ってる佐咲紗花じゃなくて
今回は違うタイプの佐咲紗花を聴いてもらおうよ。
新しい佐咲紗花を出せーい!!」ということでリセット。

で、新しい私ってなんだろうと煮詰まっていたら、
「妄想でいいからストーリーを作って、このサウンドに
キャラソン的なラブソングにしてみない?」と助け舟が。

今までの
私が作詞したノンタイアップのラブソング(に聴こえるもの)は、
モノクロダストもsnow ringも流星ボイスも
妄想ストーリー(モノクロ)か親友へのラブレター(流星)で、
リアルな経験からくるのは
病気でお星様になった初恋の人へ書いた恋花だけです。
(snow ringはその人がお星様になるタイミングが
大人になってからだったとしたらの妄想ストーリー)


さて、今回はどんな妄想ストーリーを組もうかなと思った時、
このサウンドのわくわくどきどき感を
少女マンガストーリー風にしたいなと思いました。

で、思ったのが、
「きょうは会社休みます。」だったり「きみはペット」だったり
年下の男の子にガンガン振り回される
不器用な大人の女性を書きたいなって。

どちらもマンガもドラマもすっごくハマりました。
こんなことが実際に職場や生活の中であったらいいのに!!
でも現実にはぜんっぜんそんなキュンドラマはな・い!!!

こんなわんこみたいなにゃんこみたいな
思わせぶりにぐいぐいなついてくる男の子がいたらいいなって
ニヤニヤ妄想しながら書きました。

そしたらShinnnosukeさんが
歌詞の部分にワン!とニャーを効果音で入れて下さって
またニヤニヤ。

あと歌い始めの直前のバキュン!も好きです。
撃たれたんだねぇ...恋心がニヤリ

歌詞の中の女の子は振り回されっぱなしで
いつのまにかまんまと恋しちゃって、
「でも年上だから手綱は私が握るんだもん!」
って奮闘する恋に慣れないマジメ女子。
(きっとメガネで髪はひっつめ後ろ結びなはず)


ポイントのひとつは
2番の後の間奏から雰囲気がガラッと変わるところ。

ストリングスが気持ちよくて、
なんだかお姫様な世界に迷い込んだみたい…
(Shinnnosukeさん的には
サリーちゃんが魔法の国に還った時のイメージだそうですぱんだ)


以下、大人な部分のエッセンス。

お姫様パートのラストが
「魔法はここから 12時の鐘が鳴り終えたなら」で
その後が「飛び込むから 受け止めてくれるでしょ?」です。

シンデレラは12時を過ぎたら魔法がとけるけど、
大人のシンデレラは12時を過ぎてからが告白タイム!
ずっととけない魔法をあなたにかけちゃうぞ!

という流れがあるからこその、タイトルが
「SAYONARA Last Melancholic Night」
“ひとりぼっちの寂しい夜にサヨナラだぜい!”なのです


女の子はこの気持ち、
きっとわかってくれるんじゃないかな?
OLだった時、職場でこんなキュンキュンがあったらよかったな(白目)

取材の時の女性ライターさんの食いつきは
かなりハンパなかったです笑
「わかります!こんな状況、現実じゃ絶対ない!でも憧れるの!!」
って♪

男の子は「女の子はこんな所にキュンとするのか…」と
ぜひ参考にしていただけたらと思います。
世の中の女子はキュンキュンに飢えているよ!よ!


でもね、妄想ストーリーにする前の、
みんなとの繋がりを描いた時のままの歌詞があるんだ。

「ここで出逢えたのは偶然じゃなく必然だ」ってね、ね?
笑うキミの顔を何年でも見ていたいんだ


この部分はみんなとの約束・還暦ライブまで
みんなの笑顔と歳をずっと重ねていきたいよって、
そんな気持ちを込めて書いていて、
それは妄想ラブソングになっても残したかったの。

そんな曲です。

ライブでは振り付きでみんなに一緒に踊ってもらうつもりです。
(後日振り付け講座映像をアップしますメロメロ(顔))

他にもShinnnosukeさんの遊び心が
サウンドの中にたくさん散りばめられているので
ぜひ何度も何度も聴いて探して楽しんでみてね♪

制作楽しかったなぁ…またタッグが組めたらいいな。

ギターは松尾和博さん。名ギタリスト!
新たな出会いにShinnosukeさんに感謝


6.Moonnight Destiny

PCゲーム「月に寄りそう乙女の作法2」ED主題歌。

つり乙シリーズの担当曲の中で、
個人的に一番曲と自分とのシンクロが早かったキラキラソングです。

ストリングスから始まり、鐘の音やティンパニの音が響く。

サウンド面も歌詞も
かわいさとキラキラが散りばめられていて、
この曲の世界の情景がすぐ目の前に広がって、
これを歌うときはずっと笑顔全開になってしまいます。

初披露は去年のクリスマスアコースティックライブでした。
そこからまた私の中でも愛が深まった曲です。

ライブではサビでみんなで大きく手を振るよヘ(゚∀゚*)ノ

いつか大きな会場で歌えることになったら
歌詞に合わせて花びらや雪をステージに振らせたいな。
なんて。夢見てたり(´∀`)


7.Tripple☆Tripper

これはね、一言でいうとズバリ、
33歳の曲ですaya

まず、アルバム会議でそろそろ作詞だけでなく作曲も…という話になって、
でも初めてで右も左もわからないだろうから
懇意にさせていただいているクリエーターユニット
AstroNoteSさんの力を借りてみよう!という流れでの
作曲共作です。

実はAstroNoteSさんたちと、
このコラボが決まる前から「3人で何かやりたいね」と
秘密会議をしていました。

それから数ヶ月、本当に叶ったの!!

で、このメンバーなら
何も考えずにライブで盛り上がれるパーティーチューンを作ろう!
そしてせっかくだからAstroのメンバーの
Shunさんが作曲・編曲して下さったライブ定番曲の
「Super Shiny Sensation!!!」の
“Sささき Sさやか S3周年”で3づくし!みたいに
何か裏テーマを設けよう!ということになりました。

紗「じゃあ今年33だから裏テーマは『トリプルトリプル』!」
皆「お、おう…」

初めて作曲したのは33歳だったんだなって
覚えやすいじゃないヾ( ´ー`)


表テーマは
何も考えずに盛り上がれる=頭を空っぽにして
もやもやした現実から楽しい時間にトリップできる曲、
ということにしました。

特に、AstroNoteS=宇宙飛行士でしょう?

じゃあ宇宙にでもどこにでもトリップできる曲、
それの呪文が33で「トリプルトリッパー」や!!と。
土星へもひとっ飛びですよおんぷ

Astroスタジオで3人でベースとなるコード進行を作りました。

私のルーツの音楽なんかを聞かれて話しながら、
こうなってこう展開してこうなんてどう?!と
3人で一日かけて2曲のデモ曲のコードを作りました。

それを私が持ち帰って、
その2曲に作詞とメロディラインの作曲を同時にしながら
自宅で仮歌を入れて、ディレクターに提出。

そして採用された1つがこの曲です。
(もう1曲は後に改良して花紋のカップリング曲になりました王冠)


あとね、最初の案で
「SSS!!!がタオル曲だからこれはクラップ曲にしよう」
というのもあって。

で、せっかく33歳の曲だから
普通だったら「パンパン」と2クラップするところを全て
「パンパンパン」という3クラップにして、
さらにメンバーのもっくんがこだわってくれて
曲の全体で33回、3クラップする場所があるという構成にキラキラ

全部の箇所を覚えるのは大変だから、
一番印象的な
「次の(パンパンパン)星は(パンパンパン)」の辺りはぜひ
一緒にクラップしてくださいねsei

そしてより参加型の曲にしたかったので、
みんなと一緒に歌う箇所もいろいろ。

エービバーディセイイエー\(イエー!)/
だったり、
\(トリプルトリッパー!!!)/の部分は
みんな日常の嫌なことを全て吐き出すつもりで
全力で叫んでね(b^-゜)

細部まで楽しくこだわって作りました。

AstroNoteSのShunさん、もっくん、ありがとうリボン

ちなみにクレジット表記上はいろんな事情で断念しましたが、
AstroNoteSとコラボしている時の私は
“佐咲SPACY紗花”です(・∀・)



ということで…
今回あと2曲くらいいきたかったけど
新曲が2曲含まれるゾーンだったので
長くなってしまってとっても目が滑るね…(;´▽`A``


なのでまた続きます(*^-^)b
その3も待っててねsei


~おまけ~

ちなみに
アトブル発売日のコジローさん。
{5B8E10BD-98F2-4041-8E54-A4D088972DD6:01}

眠気に勝てなかったようです


今日は牙狼金!紅蓮ノ月!!
今週もきっと出る予感な稲荷(空)さん
{0F883A44-225D-4E6D-9773-F9B318A6850A:01}

応援して下さいね(●´ω`●)



花ラジもぜひ毎週聴いてね
{0B50C570-609A-49AA-BD6D-60057932E476:01}

茨城放送では
毎週土曜夜22:00~
(radikoのエリアフリーサービスで日本全国から聴けます)
 
山口放送では
毎週月曜夜21:00~

全力で放送中です(*^^*)