ブログが遅くなってごめんなさい♥akn♥

燃え尽き症候群しておりました・・・!!エ・・・


カメラマンさんが撮ってくれていた写真はまだ未入手なのだけど、
ソリボカメラで撮っていただいた写真と振り返ってみます★

まずはセットリスト。

【6/21佐咲紗花ワンマンセトリ】
OP.トビラ~Theme of Link to You~(書き下ろし曲)
1.Shooting the Future
2.universal sky
3.追憶のスカーレット
4.BLAZE MOMENT~紅蓮浄歌~
 MC
5.Light My Fire(シャナⅢOP、KOTOKOさん曲カバー)
6.Break your world
7.fly away t.p.s
8.ワールドエンド
 MC
~アコースティック~
9.Zzz ボサノヴァver.
10.君と奏でるストーリー
11.Eternal Wish
~アコースティック終了~
 MC
12.NEO-DIMENSION
13.恋さくミライ
14.マリンブルーに沿って
15.キスのひとつで
 MC
16.Junction heart
17.sympathetic world
18.Reason why XXX
19.Starting Again
20.RESETLUCK
 アンコール
EN1.Daybreaker
EN2.Real Star☆
EN3.Super Shiny Sensation!!!


でした!!

みんないい笑顔ん~
集合


そう。私、ライブに合わせまして前日に
10年ぶりくらいにデジパをかけて、
8年ぶりくらいに髪をボブにしたのです!!

パーマネントをあてられ中の
幸子さんのステージ装置をセットされたような私。
パーマネント.jpg


こうなりました★
image.jpg


そしてライブの中身ですが・・・


まずはまずは。

今回のライブ、今までワンマンで、バンドで、披露出来ていなかった
ワルロマ挿入歌の「Shooting the Future」から始めたいと
ずっと願っていて。

私名義のシングルやアルバムには入っていないのですが、
今までのアンケートでも聴きたいという声が根強く多くて、
私も含めて待っていてくれる人がたくさんいると思ったので、
今回の目玉の1つにしたかったからです。

そしてその想いを汲み取って下さった人たちのご協力で
1曲目に歌うことが出来ました!


期待通りの歓喜の反応、どうもありがとう!!好


そして今回、いつもOPに流しているSEを
OPバンド曲として私が制作をしたいと思ったの。

それは、よく女性アーティストのライブでみんなも
ボーカルさんの衣装チェンジ中にバンドセッション曲を
聴く機会があるんじゃないかと思うのだけど、

私は流れと限られた時間を大事にしたくて衣装替えをしないので
バンドがもっと脚光を浴びる箇所を作りたくて。

そして「Shooting the Future」に繋がるOP曲を作りたかったの。


なので各パートのソロがあるセッションからの
私の歌がラストに入ってくる曲を作りました。

ただ、今まで作曲をしたことがなかったので
去年のクリスマスアコースティックライブで弾いてもらったり
いつもお世話になっているギタリストのシンさんに話して
作曲を手伝ってもらって編曲をしてもらいました。

彼の作るインスト曲がすごくかっこよくて好きなので、
そういう風にしたいなと思って。


歌メロディと構成は私が作って、
楽器隊のみの部分のテーマの主軸を作ってもらって
デモの制作やアレンジもしてもらいました。

ベース×ドラムのソロの掛け合い、
ギター×キーボードのソロの掛け合い、
テーマがあって、どんどん上がって行って、
そして最後に私が登場してラストへ。

すっごくかっこいい曲になったんだよ^^

歌は、メインメロディと
たくさん重ねた全然違うメロディラインのサブメロディが
両方メインに聞こえる作りにしてみたよ。

オープニングの興奮でほとんど覚えていないと思うのだけど、
歌詞を載せてみます。


「トビラ~Theme of Link to You~」
作詞:佐咲紗花 作曲:田崎慎也、佐咲紗花 編曲:田崎慎也

届けこの想いさえ
(辿り着く場所なら君が 居る場所しかないでしょう)

君に伝わればそれでいいんだ
(いつからか通い合う心は もう離れないでしょう)

ありのままに声を上げて
(限りある時間の一部を 僕に分けてほしいよ)

それが僕らのウタになる
(止まらない音符の嵐 もう離れられないよ)



この想いをのせてからの
1~4曲目までの勢いのある流れ。


そしていつも1曲は入れているカバー曲、
今回は「みんなとの一体感」を大事にしたいというテーマから、
私の尊敬する大好きなKOTOKOさんの「Light My Fire」を。

会場中が「ウォオーオオー!」叫んでくれましたびっくり
ありがとう♪


みんなの反応が嬉しくて笑顔もこぼれちゃいます。
笑


からの、8曲目までがあまりにぶち上げだったので、
アコースティックコーナーでみんなでゆったりと。

みんなの心に届きますようにって
いっぱいいっぱい込めて歌いました。

どうだったかな??


ゆったりした後は後半戦。

NEO-DIMENSIONはやっぱりバンド映えしたなぁ!!
ヘドバン楽しかった♪

からのさくさくOP1「恋さくミライ」の2度目(ぱれっとイベント以来)の
フルサイズ披露だったり、
もうみんな大好きなマリンブルーではっちゃけたり、
初披露となったキスのひとつでだったり。


これはマリンブルーの「君が好きなんて~♪」のとこかな?
君が好きなんて

それともさくらのサビ前かしら。


12~15のブロックは私の激推しブロックでしたキラキラ


そしてラストへ向けてのぶち上がりブロック。
16~19で体力をみんなのほとんど奪ってやりましたよ(゜∀゜)b

本編ラストは「RESETLUCK」でラストの大合唱を
CDの4倍くらいみんなの声で繰り返して。

素敵な本編終了でした!ありがとう!!


そして男の子の「ささき!」女の子の「さやか!」コールで
アンコール。


1曲目は「Daybreaker」。

この4年半の想いを全てここに込めました。
受け取ってもらえたかな、私の決意と熱意。

この曲をここで歌うために頑張ってきたんじゃないかって、
走馬灯のように思ってしまうほど、魂が宿りました。

この曲の制作に関する全ての出会いと繋がりに感謝を。

こんなに音楽と自分がリンクした楽曲を下さった都啓一さんに
心からの感謝を。


その後、花ラジのタイトルコールをみんなで録りました♪

私「佐咲紗花の~?」全員「花咲ラジオー!!」(のぶ代さんテイスト)
花ラジ

どうもありがとうございました!
次回のオンエアをお楽しみにリボン



そしてワンマンでは久しぶりのReal Star☆ではっちゃけて、
image.jpg


コール&レスポンスからの
いえーい


SSS!!!で完全燃焼!!
SSS!!!


ラインナップ!
どうもありがとうございましたー!!
ラインナップ


梅雨時なのに外の雨は回避したものの、
屋内で汗だく注意報が発動し、
私も含めてみーんなずぶ濡れだったね( ´艸`)


最後のハッピーバースデー大合唱もありがとう。

もうラインナップも全て終えて、メンバーもいなくなって、
手を振ってステージを捌ける直前だったので
喜びより先にぽかーんとしちゃったよ。ごめんなさいアセ

大勢の人に祝ってもらって本当に嬉しかったです。

心のこもったお手紙やプレゼントも、
持ちきれないくらいたくさんありがとうございました!
(気合いで全部タクシーに詰め込んで持ち帰ったけど!笑)


終了後は完全燃焼で灰でした・・・ハイ。
灰.jpg

お花もたくさんいただいたので、
それは別の記事にズラッと並べさせていただきたいと思います。

楽屋花は全て持ち帰ったので
おうちの中がフローラルパラダイスですねこlove♡



ワンマンライブ成功を願って協力してくれた、
スタッフ、メンバー、佐咲曲の作家の皆さん、
作品関連の皆さん、周りの皆さん、家族、友人、

成功を願って想いを飛ばしてくれた、
いつも応援して下さる皆さん、


そして何より

会場に足を運んで私の想いを受け取ってくれた皆さん、


本当に本当にありがとうございました!!


みんなが居てくれるおかげで
今日も歌が歌えます。

ずっとずっと頑張るから

どうかどうかついてきてね。


ずっとずっと歌い続けるから

どうかどうか受け取ってね。



また近いうちにワンマンライブが出来るといいなぁ・・・

反省点もいっぱい。次に生かしたい課題もいっぱい。


もっともっと熱い想いを届けたい。


願えばきっと、叶うはず。



アンケートもいつも以上にたくさん集まって
めちゃくちゃ嬉しかったです!!


その想いをぜひ、次に繋げるためにも
ここのコメントにも書いてくれると嬉しいよ(*^▽^*)



あと!!
カラ鉄さんの公式オフ会に行ってくれた方!!!


どうだったかぜひ感想を教えてくださいびっくり





支えて下さるすべての皆様に

心からの感謝を。



歌う場所を下さって、本当にありがとうございました!!



バンドメンバーの写真、まだ少なくてごめんねakn

あとでカメラマンさんからたくさん届くと思うので、
その時にまた画像祭りさせてくださいsei

待っててねーキラキラ





~おまけ~

スタッフ打ち上げ★
打ち上げ.jpg


オムライスのバースデーサプライズ(ハハハッ)
image.jpg

本当にありがとうございましたキラキラ