30年一昔? | 【潜水艇 あにさきす】

30年一昔?

『ガラスの仮面』というマンガは、41巻と42巻の間に何かあったらしい。
42巻で突然、携帯メールやカメラ付き携帯が描かれているそうだ。

『電波』が使えず『視覚』に頼る(波長の違いだね)という大前提で押し進められる大戦ロボットアニメに出てくるロボットは、シールドではなくフィールドに守られだした。かなり世界観が別の物になるであろう、電磁波などの影響をことごとく無視して梁や柱やワイヤー、器に頼り、移動できるなら撃破しろってなカンジで、世の中覇権だけじゃ無いのに、そのためだけのジェノサイト話を押しすすめているにも関わらず。
『目に見える物に頼る・描く』スタンスでは無くなりだした。

この30年位の間に普及した技術-
30年ではなく、20年程度であるが、パーソナル・コンピューターと携帯電話が、個人生活の上でも何もかも大きく替えてしまったろう。特に通信面でだ。
80年代や90年代初頭のTVドラマなどを見ていると、俳優のファッションにも驚かされるが、通信手段やオフィスでのインフラに驚く。
一切の電化製品を身につけていない主人公。でかい通勤バッグを抱えているが、A4ファイルの閲覧資料しか入っていないらしく、他に持っているのは財布とシステム手帳位だ。
財布の中にはクレジット・カードなども入ってはいるはずだが、手持ちが無くて金を借りるシーンも多い。
それが今では、電話・カメラ・移動オフィス・ポータブル・ミュージック・プレーヤーを、スーツと薄っぺらい通勤バッグ程度の装備に忍ばせている。金に関しては、預貯金どころか投資や不動産、それ以上のものがその装備の中で管理可能だ。

現在ではドラマの中で、「社に戻って...」や、「家に帰れば...」というまどろっこしいシーンを減らすことができる。いや、減らさねば現実味すら無い。

第三世代携帯電話の2.0MHz帯やPHSの1.9MHz帯か無線LANが届く公共の場でただ一人、同僚や彼女が実体をともなってその場に来ずとも物語は展開し、ドラマが描きたいであろう対面の意味すら無い。主人公らがログインするサーバにはどんどんテキスト以上の大容量データが寄せられ、ドラマに描ききれない変化も発生している。
「主人公らが一人で家に帰ったら、その家庭ないし一人の世界を描く」というスタンスでは無くなってしまった。
腰を落ち着ける間もなく、なにかをしながらでも通信を始めるからだ。
居場所など、絵的な意味合い以外には、なんの意味ももたなくなった。

で、もう一度30年という単位に戻ると、電化製品には『便利』『進歩』などが見られるようだが、白物家電においては電化によるマイコン制御が進み、自動化とはいうものの、なんだかその中途半端な人手の入りようは、介護用品の様に見えなくもない。
バス・トイレ・脱衣所とキッチン回りの、合計しても畳5畳も無いような空間に、半自動化工場が誕生した。
結局、奥様はその様子を遠望せざるを得ない為、茶の間でテレビは見られるが、家事を忘れて遊興三昧とはいかない。

で、本題に戻るが、2015年までに家事を手伝うロボットが普及し、2025年までに巨大地震の直前予知が可能に―。文部科学省が30年以内に実現可能な科学技術を一線科学者らに予測してもらったところ、こんな未来像が出たそうです。
「一家に1台、掃除・洗濯などができるお手伝いロボットが一般化する」時期は、2011―2015年とする回答が多かったそうです。
医療と環境理解についても言及されていますが、置いておいて・・・。

一握りの数十万人が趣味の時間を当てて苦労のあげく「ちょっと頼りないな」とか、「もうちょっとココがこうなら・・・」って憤っているものがパッケージ化され、大衆化されるでしょう。そのサイクルの連続は、わずか3年から5年なのでしょう。

待っていれば少しずつ便利な世の中になりますが、昨今ではその便利の為に日々貢献している人が、あなただったりします。発展した通信インフラによって。

この30年位の間に普及した技術-
大改革は、この少し前にありました。大衆化してきた物は、既知のものでした。
通信インフラでいえば、通信衛星やファクシミリ、アナログからデジタルに移り変わったデータの転送、コンピューター。テレビは既にありました。ケネディ大統領が撃たれたその時、衛星生中継すらされました。(NASAの施設脇のサボテンをね)
70年代初頭までに実用化された技術の大衆化です。
「便利になったね」とはいうものの、すぐに挙げられるものは結局なんらかの代用品に過ぎないのです。
「~のおかげで、昔より便利になった」ってことで、昔は昔で他の手段があったんです。その処理速度により、多くの人命にすら関わってはいますが。

で、間もなく現れるらしいロボットですが、専業主婦の奥様に対しどれほどの自由度を約束できる段階で大衆化されるんでしょう?
洗濯機は自動給水し、乾燥までしますが、タンスには運んでくれません。
食器洗い機は、ちゃぶ台まで皿を取りにきてはくれません。

「活動エリアを広げる・エリア内まで運び入れる」事や、「ホースや通信ケーブルをつなぐ」ことにより委託可能ですが、『固定機器の管理管轄外となるトラフィック』は、現行フォローされていません。

ドラちゃん、これをやってくれるの?

「あればいいな」が現実に…今後30年を科学者が予測 1/24 読売新聞