セントル・ザ・ベーカリーで食パン食べ比べ | しろとあおのおしろ

セントル・ザ・ベーカリーで食パン食べ比べ

”3種類とも美味しい^^”


銀座1丁目に昨年6月に出来た食パン専門店

セントル・ザ・ベーカリー に行って来ました!

バケットで有名なヴィロンを手掛けた西川氏による

本当に美味しい食パンのために作られたお店。


連日、食パンを求めて長蛇の列。

しかも食パンの販売は10:00-17:00なので会社帰りにも行けず。

今日はランチの時間帯に予約を入れて、店内で食パンの食べ比べを

してきました♪


こちらのお店で販売されている食パンは3種類。

国産小麦のゆめちからを使用した「角食」、北米産小麦を使った「プルマン」、

山型の「イギリスパン」。


イートインは食パンの食べ比べや、フレンチトースト、サンドイッチ類が

10:00-16:00まで食べられます。

今日は食パンの食べ比べセットを♪


食パンの食べ比べのセットは、食パン2種類を選び、バター3種類か

ジャムのつけ放題、もしくはバターとジャムの両方なのですが、

せっかく3種類ある食パンを2種類選ぶなんてことは出来ない!

3種類全部食べたい!

ってことで、追加料金を支払って、食パン3種類とバター3種類のセットに。

これに美瑛の牧場の牛乳がついてきます。


で、店内に置いてある世界各国のトースターを勝手に自席に持ってきて

焼いて食べることが出来ます。




店内のインテリアは北欧風~。

スゴイステキです♪

ルイスポールセンの照明がめっちゃ素敵で、いつか我が家にも・・・

と思った次第であります(笑)

壁にはマリメッコのファブリックパネルが多数。

そしてトイレの壁は超~ワタシ好みなブルー♪

店内にいるだけでわくわくしました(笑)


肝心の食パンの食べ比べですが、まずは角食。

トーストしないでそのまま食べるほうが良いとのことでしたので

そのまま食べました。

もっちりして甘みが強く、水分が多い感じがしました。

プルマンは角食をさらにきめ細かくした感じ。

こちらはトーストしても美味しいとのことだったので、半分焼いてみました。

イギリスはほぼ全部をこんがり焼いて。

耳の部分がすごく甘くて美味しかった!


もうどれも美味しい!

こんな美味しい食パン食べたことないよ!

並んで買う価値あり!

ってことで、店内で食べ比べした後、テイクアウトの行列に加わりました。

待つこと1時間。

1人3本まで購入可能。(1本は2斤で、1本単位での販売)

ちょうど角食が焼き上がり、絶妙なタイミングで前の回でキャンセルが出て

プルマンも買うことが出来ました。ラッキー♪


並ばずに買えるなら毎日この食パンが食べたい(笑)

1本840円でちょっとお高いかな?って思うけど。

まぁこんなに美味しいなら840円出してでも食べたいと心底思うのです。


夜はラ・カンティーヌサントルと店名を変えて、パンとワインが愉しめる食堂に

なるのですが、こちらもとっても美味しそう!

是非、夜にも訪れたいです。




↓ランキングに参加しています♪クリックをお願いします♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイル一人暮らしへ