ランチもディナーも同じところに来ちゃった! | きょうの晩ごはん、なぁに? ★野菜が大好きになるレシピ★

きょうの晩ごはん、なぁに? ★野菜が大好きになるレシピ★

品数多めなのに"ラク早うま"♪

家族4人が大満足の40分de6品毎日野菜ごはん。
添加物に頼らず、素材のおいしさを引き出した子どもたちの体にやさしい料理で、家族のキズナは胃袋でつなぐ!!



こんばんは、りさママです。




シンガポール最終日は

みんなでアドベンチャーコーブ

というウォーターパークへ

行きました。





中での写真は1枚もない笑い泣き笑い泣き




ただひたすら流れるプールに

流され、波のあるプールに

揺られ、スライダーで降る一日照れ




子どもたちがもう一度行きたい

シンガポールの遊ぶ場所

不動のナンバーワンチョキチョキチョキ






ところで、アドベンチャーコーブは

セントーサ島にあるのですが、

セントーサ島内って、どんな

レストランがあるのかよくわからないあせる

めっちゃ高くても、

子どもたちが食べられないものも

困る。






で、結局、いつものフードコート。



セントーサ島へとつながる

モールにある、フードリパブリック。


 






このアジアンな雰囲気が好み。


これまでのフードコートと

違って、明らかに旅行客しか

いない場所。




だからこそのこの雰囲気おねがい



いいわぁ。






おばあちゃんの一目惚れ。


ブラックペッパービーフ。





そう、これね、はるが

一口もらってハマっちゃったの。

夜に全く同じものを注文しました。





はるといちごちゃんがシェアしたもの。

(炭水化物多くないか??)




好きな料理を選んで

盛り付けてくれるやつです合格




フードコートといえ、あなどれない

おいしさ。



ほんと、シンガポールはどこで

何を食べてもおいしい!!






いちごちゃんと私がシェアするやつ。



あれ?いちごちゃん、食べすぎじゃない?


どこまでもよく食べる女子です口笛







セントーサ島、楽しかったー!!



一日中、プールに入っていました。


バイバーイ!!


また来るねー!!!






はい。そして、ここにもまた来ました。

はい、フードリパブリック。

ランチしたところと全く同じチューチュー





2回来ても全然、飽きない!!


肉骨茶、揚げ餃子、

ミーゴレン(だったけかな)、

揚げまんじゅうと練乳。





懐かしの味なんだってさ。



ダンナは台湾麺。


何がどうしたら懐かしの味なのかは

不明。台湾に行ったことはないからえー





でも、懐かしいなぁ、って幸せ

いっぱいの顔をしながら食べていました。






出たでた!ブラックペッパービーフ!!



はる、お昼におばあちゃんが

食べていたものをようやく

独り占めできて、満足そうでした。






同じお店なのにこんなにも楽しめるなんて、

シンガポールのフードコート最高だっアップアップアップ







読者登録してね

 

ブログランキングに参加しています。1クリックの応援お願いします。