おはようございます。
自己実現を繋ぐ
心理カウンセラーの井手章紀
(いであきのり)です。
欠けている所は探せばいくらでもあります。
それを探し続ける限り
心地よい生活にはなりません。
特に心の事というのは
欠けている所を上げればキリがありません。
知識や考え方、体験等
人によって持っているものは様々です。
それを何かが不足していると
指摘するのも、自分で謙遜するのも
私としては違うのかなと思います。
また逆に
ここまで持っているから良いですよと
言うのもありませんからね。
あったとしたら
それはその方が仰っているだけです。
明確な基準は存在しません。
欠けていると思えば
欠けている所が浮かび、
満たされていると思えば
満たされた所が浮かびます。
それにこれは何度もお伝えしていることですが
必要な知識や考え方、体験は
必ず経験します。
そして、それは人によって違います。
同じ人はいません。
ですから自分が不足している、
欠けていると思う必要はありません。
今の時点で十分満たされています。
勿論ですがそれを使って
自分が満たされいるのだと
他者に自慢する必要もありません。
それは不足している、欠けていると
言ってくる方と本質は同じですからね。
自分は今の時点で
十分満たされているとただ感じて
そのことに心から感謝されていくと、
次の現実はさらに満たされたものに
なっていきますよ。
≪現在申し込み可能なセミナー&
個人カウンセリングの申し込みは下記リンクからお願いします。
質問も随時募集中です。≫
最後までお読みいただき、ありがとうございます。