おはようございます。
自己実現を繋ぐ
心理カウンセラーの井手章紀
(いであきのり)です。
自分の思ってもみないところに
得意なことがあったりします。
例えば自分にとって
マイナスだと思っている力、
それも少し力の向きや視点をかえることで
自分の力になったりするものです。
今回は得意なことについて
少し視点を変えてお話をしてみようと思います。
いきなりですが
物心ついた頃から、私は自分責めが得意でした。
私のブログを長く読んで下さっている方は
お分かりかもしれませんが
私の自分責めや自己肯定感の低さは
群を抜いていました。
徹底的に自分を責めるために、
とことん自分を分析して
あら捜しをしていましたね。
その生活を続ける中で
パニック障がいになりました。
そこから先は、
このブログで度々言っていることですが
心理学を学び、セラピーに触れ
自分と向き合う生活をする中で
少しずつ自分を満たしていく大切さを知り、
今こうして心理カウンセラーとして起業して
日々発信をし続けています。
その心理カウンセラーの活動をしていく中で
つくづく思うのが
自分責めの経験が
本当に必要だったなあということ。
今思うと、当時ひたすら
自分責めを繰り返す中で
自分のあら捜しをするためとはいえ
その時に
心について深く考える
所謂自己分析や自己探求をするための
基本的な力も
自然と身につけていたんです。
自己分析や自己探求は
少し使い道を変えるだけで
簡単に自分を傷つけるための
武器にもなりますからね。
最初は自分を傷つけるために
身につけたこの力ですが
今は自分を満たすため、
私の元に来てくださった方が
一歩踏み出す勇気をサポートするために
この力を使うようになりました。
振り返ると
本当に心理に携わる仕事をするために
必要な経験ばかりをしてきたなと思います。
勿論これは私の例ですが
皆様の中にも
自分の思ってもみないところで
自分に役立っていること、得意なことが
実はあるかもしれませんよ。
是非一度探してみて下さいね。
≪現在申し込み可能なセミナー&
個人カウンセリングの申し込みは下記リンクからお願いします。
質問も随時募集中です。≫
最後までお読みいただき、ありがとうございます。