おはようございます。
自己実現を繋ぐ
心理カウンセラーの井手章紀
(いであきのり)です。
いつも使う言葉に意識を向けてみて下さい。
そこには今の生き方の本質や前提が
顕著に現れます。
口癖というのは、とても深いものです。
「すみません」が口癖なら
いつも謝らなければいけない現実を創ってしまいますし
「ありがとう」が口癖なら
互いにお礼を言い合える現実を創ります。
口癖以外にも
いつもSNS等で使いがちな言葉も同じですね。
本当に使う言葉というのは
自分を表すなあと常々思います。
「今日は口癖や使う言葉を変えれば
現実が軽くなるという話かな?」と今思いませんでしたか?
口癖やいつも使う言葉には
注意するというのは
実際よく言われる話ですからね。
私も意識して口癖や使う言葉を変えて
楽になったこともありますから
それは確かにそうだなと思う部分もあります。
ですが今回は少し違った視点での話をします。
ズバリ言ってしまうと
口癖や使う言葉を多少変えたところで
自分の本質や前提が
変わっていなければ
今までと同じような現実を創ってしまうということです。
口癖や使う言葉を変えることを
とやかく言うつもりはありません。
ですが
それは細心の注意して
やられることをお勧めします。
例えば自分の本質や前提が重たいものなのに
軽い言葉を使い続けるというのは
心に相当なストレスがかかってしまいますよね?
本当は心の奥底には
重たい感情や言葉があるのに
心が軽い方が正しいと
ポジティブな言葉を使って自分をごまかす。
ですが、それって内面と外面で
完全に葛藤状態です。
結果として
その葛藤が現実として現れますから
心がただ重たかった頃よりも
ドンドン追い詰められていきます。
このように本質が分かっていないと
今まで以上に自分を苦しめてしまいます。
心が軽いから良い、
心が重たいから悪いということはありません。
軽い方が好きか、重い方が好きか
ただの好みです。
ただ、自分の本質や前提が
心が軽いものに変わっていくと
自然と心が重たい言葉を
使いたくなくなっていくというのはありますけどね。
まずはあまり重たく考えずに、
自分の口癖や使う言葉に
意識を向けてみて下さい。
すると今創っている現実や
今の自分の心がどんな状態か、
はっきりと分かってきますよ。
≪現在申し込み可能なセミナー&
個人カウンセリングの申し込みは下記リンクからお願いします。
質問も随時募集中です。≫
最後までお読みいただき、ありがとうございます。