おはようございます。

 

自己実現を繋ぐ

心理カウンセラーの井手章紀

(いであきのり)です。

 

 

自分を自分自身の

一番の敵にしないでください。

 

 

自分と対峙して戦ったとしても

何も生まれません。

 

 

ドンドン心が重たくなるだけです。

 

 

 

 

何かがうまく行かない時

自分がその現実を創っているというのは

よく聞く話だと思います。

 

 

確かにその通りです。

 

 

ですが、それだけだと

何かうまく行かない度に

 

「うまく行く現実が創りたいのに

私自身が足を引っ張っているんだ。」とか

 

「うまく行く現実を創っていくためには

私自身を倒さなければいけないんだ。」

 

と言った自分を敵にして

攻撃したくなる気持ちが、

 

心の中から出てくるかもしれません。

 

 

その気持ちをバネにして

頑張りたくなるかもしれませんが、

 

残念ながらそれではうまくはいきません。

 

 

常に心の中では

自分自身と敵対しているわけですからね。

 

 

心の中は重たくてギスギスしています。

 

 

その心から創られる現実は

やはり重たいギスギスしたものです。

 

 

また自分自身が敵だと、

仮にうまく行ったとしても

 

「もっと自分がちゃんとしてれば

いい結果を得られたのに…。」とか

 

「あーあ自分のせいで

散々嫌な現実創って遠回りしたわ、最悪。」と

 

うまく行かなかった部分を見つけて

結局嫌味で自分を攻撃すると思います。

 

 

心から喜ぶことは決してありません。ね

 

 

このような心の状態では

勿論うまく行かないことがあると

 

当たり前のように自分を攻撃します、

 

どっちに転んでも自分を傷つけている

中々悲しい状態です。

 

 

ここまで言うほど無いでしょと

思われるかもしれませんが、

 

意外と皆さんやっていませんか?

 

 

うまく行ってもどこか不安で

うまく行かなければ当たり前のように攻撃する、

 

攻撃する対象は

自他関係ありません。

 

 

本質の『攻撃する』という部分は

一緒ですから。

 

 

 

自分を敵にして戦わないでください。

 

 

自分とは生涯付き合っていく

最高の味方です。

 

 

うまく行かない時には

一緒に考え、

 

うまく行ったら

一緒に心から喜びをたたえ合う仲間です。

 

 

また、この感覚を持つと

そもそも他者を攻撃しようとも思わなくなります。

 

 

だから、もしうまく行かない現実を見た時には

それを使って自分を攻撃するよりも

 

次ここからどうしていきたいかを

自分と一緒に考えること

 

これを心よりお勧めします。

 

 

≪現在申し込み可能なセミナー&

個人カウンセリングの申し込みは下記リンクからお願いします。

質問も随時募集中です。≫

現在申し込み可能なセミナーはこちら

個人カウンセリングについてはこちら

 

ご質問、ご要望はこちら

(初めて投稿する際はこちらをご一読下さい。)

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。